西川 隆行 自己紹介へ

重量木骨の家「プログレス」SE金物について

こんにちは

注文住宅事業部の西川です。今回は重量木骨の家(SE構法)の金物についてお話ししたく思います。

デザオ建設の重量木骨の家 プログレスは、従来の木造軸組工法とは異なり、

柱と梁を丈夫なSE金物で接合することによってフレームの強度を揺るぎないものにしています。


一般的な木造在来工法は、柱と梁の接合部(仕口)にホゾ欠きという凸凹をつくり継いでいきます。

しかしこの方法だと、断面欠損の体積が多くなり接合部の強度が低下してしまいます。

耐震構法SE構法は、断面欠損が少なく、地震に強い接合部。大きな揺れに対して接合部が破損されない技術を追求。

独自開発のSE金物を使用した断面欠損の少ない構造によって柱と梁とを接合し、優れた耐震性能を実現しています。

 

接合部の強度

断面欠損が少ない

SE構法では、SE金物という独自の金物を用い、木材には薄いスリット加工をする事により断面欠損を、極力少なくし

ています。また、SE金物は他の金物工法で用いられる接合金物と比較しても鉄板部分が6ミリと分厚い為、

接合部の強度が保たれています。 

 

SE構法の接合部はSボルトで強度を更に向上

Sボルトは金物工法の課題を解消する為に開発された特殊なボルトです。

凸凹をもつボルトが木材にねじ込まれる事により、引張剛性が向上します。

一般的なボルトの2倍の強さを持つSボルトとSE金物との組み合わせが、強靭な接合部をつくり、

木造ラーメン構法を実現しています。

木の乾燥収縮にも対応するSボルト

木造金物工法の接合部は木材が乾燥収縮する事により、施工時に締め付けられていたボルトが緩んでしまうという

課題がありました。

これに対してSボルトを使用しているSE構法は、木が収縮で緩んだときもラグスクリュー状のボルトが木材に

食い込み続けるので、十分な剛性を確保する事ができます。 

 

柱脚金物

SE構法では地震時に柱が抜けないように、柱と基礎を金物でつないで一体化しています。

基礎と柱をSE金物でハートジョイント

阪神淡路大震災で倒壊した建物の多くに、古い在来工法で柱が土台の上に立っており、

その部分が抜けてしまっているという現象が見られました。

その引抜き耐力は実に従来の9.5倍。地震時の横揺れに対して、圧倒的な強度を実現しています。 

基礎と柱をSE金物でハートジョイントし、木造住宅の大きな問題としてクローズアップされた震災時の引き抜き現象も

心配ありません。


骨組みの強度を確保

SE構法は、強度と品質に優れた「集成材」の柱と梁を、丈夫な「SE金物」と「Sボルト」で剛接合しています。

このように構成された骨組みは、頑丈な木造ラーメン構造を実現します。

壁だけで構造を支えるのではなく、骨組みで支える事により、大空間大開口のある建築空間を実現する事ができます。

 

木に金属、という安心

強度の高い集成材の接合部とSE金物

安心と安全が住宅建築のかたちになりました。

強度の高い集成材の接合部に、独自の金物を用いる構法は、在来の軸組工法と比較して、断面欠損の少ない強固な

接合部を生み出します。

接合部分が強靭であることにより、柱と梁のみで揺るぎない強度の骨組みを生み出すことが出来ます。

柱と梁で建築を支える構造を「ラーメン構造」といいますが、SE構法は接合部を強化した堅牢なラーメン構造。

骨組み全体で建築を支えるので、まさに家そのものが大黒柱であるといえます。

柱や区画の壁が少ないために、光を取り入れる大きな開口部や窓、出入り口、そして広々とした吹き抜け空間が、

安全に実現できます。

東日本大震災において、SE構法で建てられた建築の地震による倒壊はゼロ。

地震国の日本で安全・安心に暮らしていくために、耐震構法・SE構法を検討してみてください。

 

 最後にSE金物と集成材です。

集成材とSE金物

 

 

 

 

 

 

 

 

→毎日更新!インスタグラムはこちら

 

→イベント情報やお役立ち情報を配信☆Facebookはこちら

 

→デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら
資料請求

 

 

 

 

1ページ (全3ページ中)