海の雰囲気を感じる暮らし

滋賀県野洲市 K様邸

カテゴリ|すべて

K様邸 外観パース

物件データ

木造2階建て(新築)敷地面積:128.89㎡
延床面積:143.26㎡

建築中レポート

1. 2016年09月11日
地鎮祭

地鎮祭

K様邸、本日より現場レポートスタートです☆この度は現場レポートご協力、誠にありがとうございます!こちらは地鎮祭の様子です。「地鎮祭」とは工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願う儀式のことを言います。

2. 2016年09月25日
試掘調査

試掘調査

こちらは基礎工事の前に試掘調査中です。埋蔵物を調査されています。このあと、無事何事もなく埋め戻して終了し、基礎工事にかからせて頂きました!

3. 2016年10月14日
基礎工事①

基礎工事①

こちらは基礎工事の配筋工事の様子です。配筋は基礎の底にあたる底盤(コンクリートスラブともいいます)を先に行い、その後、基礎の立ての部分にあたる立上り部分を行います。品質管理部で配筋検査をしっかり行っているのでご安心下さい☆

4. 2016年11月05日
基礎工事②

基礎工事②

こちらは基礎の型枠が外されたところです。とても綺麗に仕上がっています☆これから立ち上がった基礎の上に床下と外部との換気を目的として基礎パッキンを敷いていきます。それから土台を設置していきます。

5. 2016年11月08日
建て方①

建て方①

いよいよ建て方が始まりました!こちらは基礎の天端と土台の間に『基礎パッキン』が敷かれている状態です。基礎工事②でも書いていましたが・・・床下と外部の換気を目的としています。以前は、基礎に換気口(長方形の穴)をあけて換気していましたが、今は基礎パッキン工法が主流となっています!見えにくくなる部分ですがとても大切な役割をしています。

6. 2016年11月09日
建て方②

建て方②

こちらは建て方工事が二階部分へと進んでいく様子です。土台・大引きを敷き、柱や梁(構造材)を組み上げて、屋根を葺けれるようにするところまでの工事を「建方(たてかた)」と呼んでいます。 木造で、上棟とか棟上(むねあげ)というのと同じ意味ですね。ちなみに、棟(むね)というのは、最上段の横架材のことです。大きな重機が設置されていますので現場はもちろんですが近隣の皆さまへの安全にも細心の注意を払って執り行います!


7. 2016年11月18日
サッシ取付

サッシ取付

こちらはサッシ取付けが完了した状態です。開口部枠の窓台や間柱の造作工事が出来れば窓の枠を取り付けていきます。

8. 2016年11月22日
上棟式

上棟式

こちらは上棟式の様子です。祭壇を設け幣束(へいぐし)を飾り、供物(野菜、果物など)と洗米、塩、お祝いの清酒と御神酒などが置かれます。建物の四方には酒・塩・米をまいて清め、上棟の儀式を行います。棟上げまでの工事が終了した事に感謝し、建物が無事完成することを祈願する儀式となります。(☆写真で手を合わせているのは当現場の監督です)

9. 2016年11月28日
防水シート(外壁)工事

防水シート(外壁)工事

こちらは外壁に防水シート工事の様子です。このシートには外壁・シーリングの劣化により外から水が入ることがあっても、その水を構造体まで入らないようにする役目があります。

10. 2016年11月29日
FRP防水(バルコニー)工事

FRP防水(バルコニー)工事

こちらはバルコニーの床と立ち上がり部分に防水工事を施しています。雨の水がバルコニーに溜まって樋から下へ流れ落ちるまでに壁や床から水が部屋の中へ浸透したりしないようにしています。

11. 2016年12月02日
ラス下扡(外壁)工事

ラス下扡(外壁)工事

こちらは先ほどの防水シートの上に通気胴縁(空気の通り道)を設け、吹付け前のラス下地を設置しています。ラス下地とは、木造建物の外壁などに用いられる下地の種類のひとつです。この下地の上に更に防水紙を貼り、金網状のもの(ラス)を張って、モルタルを塗って仕上げていきます!

12. 2016年12月08日
断熱(内壁)工事

断熱(内壁)工事

断熱材を内壁に入れています。この断熱材とは外気の熱が室内へ伝わりにくくするためで・・・冬は室内の暖めた温度を穏やかに保ち、夏は熱い温度を部屋に入れない役目を果たしたりと室内の心地良い温度を保ってくれます♪

13. 2016年12月17日
ラス(外壁)工事

ラス(外壁)工事

サッシを柱に取り付けた後に防水テープを貼り付けますが、このアスファルトフェルトとラスの間にもサッシ周りにはテープが貼ります。開口部周りにはより慎重で丁寧な施工を行います!

14. 2016年12月20日
ユニットバス(住器)工事

ユニットバス(住器)工事

ユニットバスの施工が完了!室内が完成していくまで扉のガラス面や内部にも養生をしっかりして頂いてます。据付が終わっていく商品にはその後の工程で傷が付かないよう大切に扱っていきます!どんなふうに仕上がっているんでしょう~♪

15. 2016年12月24日
プラスターボード(内壁)工事

プラスターボード(内壁)工事

断熱工事が終わると今度はプラスターボードの施工に移ります!ピンク色してますね♪こちらは【ハイクリンボード】と言う商品で、ホルムアルデヒドがたまりやすい壁の裏側からの透過を抑止し、室内の様々な発生源から放散するホルムアルデヒドを吸収分解できる(^0^)まさにお客様の健康を守ろうとするとても優れた効果のある商品なんです☆

16. 2016年12月28日
造作(カウンター)工事

造作(カウンター)工事

大工さんの手によりカウンターが着々と取り付けられています。窓からの陽射しが明るいですね♪どんなダイニングキッチンになるんでしょう~

17. 2017年01月08日
造作(腰壁)工事

造作(腰壁)工事

カウンターまでの腰壁には板が貼られています!奥にはキッチンの収納、手前に吊り棚が設置されています☆どんなキッチンが出来上がるのか・・・ワクワクしてきます^-^

18. 2017年01月09日
プラスターボード(洗面室・内壁)工事

プラスターボード(洗面室・内壁)工事

緑の壁・・・こちらは洗面脱衣室などの仕様となります耐水ボードです。湿度や温度が大きく変わりやすい部屋になりますのでその度に伸縮・変形を防いでくれる防水処理が施された下地材を選んでいます!

19. 2017年01月19日
モルタル下地(外壁)工事

モルタル下地(外壁)工事

さて外壁を進み具合は・・・ラス網の上にモルタル下地が出来上がったところです。綺麗に仕上がっています☆この上に最後の仕上げのリシンを吹き付けていきます!!どんな色になるんでしょう~外観がガラリと変わります♪

20. 2017年01月26日
下地(内装)工事

下地(内装)工事

こちらはクロスを張る前の処理です。白いペンキのようなもの・・・これはパテと言います。石膏ボードの付き合わせた所に溝が出来たりしますのでこの後のクロス張りで凸凹しないように下地の調整を施します。

21. 2017年01月27日
塗装(腰壁)工事

塗装(腰壁)工事

キッチンカウンターの腰壁の色が変わりました!アンティークな落ち着いた色合いです☆木目も程良く浮かび上がりクロス張り後が楽しみです♪

22. 2017年01月28日
リシン吹付け(外壁)工事

リシン吹付け(外壁)工事

再び外へ・・・ビニールがフワフワ見えているのは窓(サッシ)廻りに養生を施しています。そしてリシン吹き付けを行います。綺麗な真っ白ですね☆

23. 2017年01月31日
床(トイレ)工事

床(トイレ)工事

2階のトイレ室の床が貼り上がりました。一つ一つ斜めにフロアが貼られています!こちらはヘリンボーン貼りと言います。ヨーロッパの貴族の家に使われていたそうで・・・高級感と上質感、クラシカルな雰囲気が出ていてとっても素敵です♪

24. 2017年02月09日
足場解体

足場解体

ついに足場が外れました!真っ白な外壁と木製のドアがとてもお洒落に仕上がっています☆これから前に積み上がったタイル?石でしょうか?家の前面に敷き詰められていきます!楽しみですね

25. 2017年02月10日
LDK完成!

LDK完成!

ついにキッチン、照明なども綺麗に設置されLDKの完成です!とても素敵な照明器具が付いています☆キッチンやお部屋全体をどんな雰囲気に色づけてくれるのかとても気になります~('▽')

26. 2017年02月11日
エコカラットも完成!

エコカラットも完成!

こちらはキッチンから見て奥にあるリビングです。TVボード収納の上にある凹凸のある白い壁の正体はエコカラット☆調湿はもちろん、夕食後に残るにおいをスッキリさせてくれたり有害物質の低減などにも効き目があるんです!(^-^)!K様にとって快適な生活空間がずっと長続きするわけですね!!

27. 2017年02月20日
完成☆お引き渡し

完成☆お引き渡し

ついにK様邸のお引き渡しを迎えました。『海の雰囲気を感じる暮らし』を感じられる素敵なお住まいです☆無事にお引き渡しすることができて大変嬉しく思います。これから色んな食器や家具が並び・・・K様にとって益々素敵なインテリアとなりますよう、今後とも引き続きお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!!この度は現場レポートにご協力を頂きまして深く感謝致しております、ありがとうございました。