皆様こんにちは!
実りの秋に食欲がとまらない川端です!よく食べるなあ(笑)とからかわれて落ち込むこともありますが、美味しいものを楽しく食べていると腹八分目を忘れてしまって毎回反省しています。
そんな実りを感じる季節にある祝日・勤労感謝の日も実は昔は豊穣を祝う儀式でした。
今年は今上天皇が即位なされたということで大嘗祭という呼び名で儀礼が執り行われましたが、即位の年以外は新嘗祭という名の五穀豊穣を祝う宮中行事でありました。
古事記・日本書紀等の文献にも書いてあったりと歴史が深い祝日でもあるんですね。
そんな大昔から豊穣を祝う行事のあった豊かな季節ですから、食欲がとまらないのも日本人ゆえ致し方なく、と歴史を盾に言い訳しつつ、毎日美味しくご飯を頂いております。
実りの秋と序盤に書いては見たものの、すでに12月も目前。
風も冷たく、季節も暦も既に冬。世間はクリスマスモードです。
丁度あと1ヶ月でクリスマス!
という訳で、都大路家づくり広場もクリスマスモードになっております!
展示場にはツリー!
BGMもクリスマスソング!
そして展示場イベントもクリスマスツリー作り!ということで活気づいております。
ということで都大路家づくり広場のイベントのお知らせです。
災害に強い家ミニセミナーとクリスマスに向けてのLEDで光るミニツリー作りの二本立て構成!
セミナー・ツリーづくりどちらかのみの参加もOKです。お気軽にご参加下さいませ。
詳細はこちら→【災害に強い家セミナー&ミニツリー作りイベント】
ツリーは高さ30センチほどで、ちっちゃくて可愛らしい大きさ。そしてなにより、
ばっちり光ります。
これからクリスマス本番に向け場所をあまり取ることなく雰囲気を演出出来ますよ~!
作り方も簡単で大人の方はもちろん、お子様もお作りいただける難易度です。
これからのちょっとした雰囲気づくりにいかがでしょうか(^o^)
ツリーが主役のように話してしまいましたが、セミナーもこれからの時代の家づくりには必須の内容のお話です。
今年も昨年も大きな災害に見舞われた日本。家族が安心して住むための家を作るポイントをお伝えさせていただきます。
イベントのご参加はHP・電話にて予約受付中!
皆様のご参加をお持ちしております(^^)/
以上、クリスマスにわくわく気分の都大路家づくり広場からでした☆彡