こんにちは!不動産流通部の三谷です。

この季節、気温も下がり始め過ごしやすい事から大好きな季節ではあるのですが、意外と多い秋花粉症に悩まされる季節でもあります。

私は『ブタクサ』や『イネ科』の花粉に反応してしまい、咳なども伴い今年はコロナウイルスの心配もしなければいけない為、非常にツライですねヾ(。>﹏<。)ノ 秋花粉症で苦しむ皆さん!!共に頑張って乗り越えましょーーー!! 

 ブタクサ

 

今回のブログは、住宅ローンの利用先も段々様変わりをしてきており、最近増えてきている『ネット銀行』について書きたいと思います。

金利が安いと言うことで、ご自宅を購入される際に一度は皆さんもネット銀行をお考えになられるのではないでしょうか?

ただ、どうしたら良いのか分からず断念をされることも・・・。

そこで、メリット・デメリットを簡単にまとめてみました。(*´罒`*)

 

まず基本的なところから・・・。ネット銀行は名の如く、実態のない銀行となっており、どこかへ出向く必要がなくネット上で手続きが完結します。

 

では、【メリットは?】

①ネット対応の為、24時間好きな時に審査手続きの入力をすることが出来ます。

②店舗がないため、人件費などの経費が削減される分、金利が低く借りられます(^^♪

③保証料や繰り上げ返済手数料が無料です!

 

【デメリットは?】

①事前審査は簡単に早く完了しますが、本審査時は提出書類を郵送でやり取りする点等から不備が発生し、時間を要することがあります。

②不明な点等確認するため、お客様窓口に電話にて対応されていますが担当者が固定でいるわけではない為、毎回違う方にお話をしなければいけないです。(メールなどでは対応はしていただけないネット銀行様もございます。)

③保証料は無料ですが、融資事務手数料が借入金額の約2.2%要し、繰り上げ返済等をしたとしても返金されないです。(保証料とおおよそ同額くらいになりますが、違いは保証料の場合は繰り上げ返済をし、期間が短くなった分は返金されます。)

④保証会社を通すことなく融資を行うため、万が一お支払いが滞った際にはネット銀行のリスクが高くなることから、基準を厳しくされているようです。(。>ㅅ<。)

以上!簡単にまとめてみました(o^―^o)

 

ネット銀行にて住宅ローンのお借入れをご検討される方は、すべての手続きをご自身でしなければいけない事から事前に内容を調べておかれることをおススメ致します。

 平均すると、ご融資実行まで約1か月~1か月半程掛かるケースも多いので、いつ購入した物件のお支払いが出来るか計算をお忘れなく(≧▽≦)ゞ

 住宅ローンのご相談も、弊社営業スタッフにてご対応させていただけますので、お気軽にご相談ください。

 

→施工事例がみられる!インスタグラムはこちら

→イベント情報やお役立ち情報を配信☆Facebookはこちら

→デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら
資料請求

1ページ (全217ページ中)