こんにちは!とってもリフレッシュしたばかりの三谷です。(^^♪

連日、コロナウイルスのニュースばかりで、世界的に重い空気が漂っているように思いますが、

今回はコロナウイルス対策は万全にしつつも、年明けより計画していた三谷家行事を実行してきたのでお話を・・・。

 

前回、我が子の卒業式もコロナウイルスの影響により、縮小になったとブログに書かせていただきましたが、

その我が子の卒業並びに成人のお祝いで、数々のサプライズを3月は計画してました(*´罒`*)ニヒヒ

まずは、3月に誕生日を迎えた我が子のために、デザオ建設に入社後ご縁をいただきました『祇園竹香』様にて、サプライズパーティーを開催!!

20歳にして、祇園デビュー♬贅沢ですよね!Σ(×_×;)!

ですが、デザオ建設に入社させていただいたご縁で、母としての株も上がり、心から良かったと思いました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

 

続けて、仕事ばかりの私は、家族での旅行も殆どしたことがなかったので、年始から計画を立てておりました。

これが、もしかすると家族水入らずで旅行に行ける最後のチャンスかもしれないと・・・。

そこにコロナが襲い掛かってきました(´;δ;`)

かなり悩みましたが、万全の体制を整え決行することに!!

1泊2日での計画だったので、京都から車で2時間ほどで行ける岐阜県の『長良川温泉』に行って参りました(人´ω`*)♡

宿泊した宿は、創業160年以上の歴史を持ち、松尾芭蕉ゆかりの宿とされている『十八楼』に宿泊しました。

とても、サービスも良く、サプライズでお祝いのケーキもお願いし、部屋には展望露天風呂も・・・♡とっても最高でした。

 

2日目には、岐阜城へ!!

岐阜城

城下

城下の眺めも最高で、今大河ドラマ『麒麟がくる』でも有名な場所なので、景色は変われど織田信長もこの眺めを見たのでは⁉と想像すると、とても感慨深いものがありました。

 

ロープウェイ乗り場では、とてもリアルな人形が!!

斎藤道三

 

その次に訪れたのが、『正法寺』という日本三大大佛を参拝してきました。

正法寺

とても穏やかな顔の大佛様で、京都宇治黄檗山『万福寺』との関係もあるらしく、何だか京都に住む私にとってもご縁を感じさせられました。

 

最後に、ここは行っておかないと!!と『金神社』へ(♡´ω`♡)

金神社

この神社は、字の如く、産業繁栄、財宝・金運招福、商売繁盛の御神徳あらたかな神として、篤い信仰を集めておられます。

子供が巣立ち、これから自身の富を蓄えておかなければ、老後が心配( ̄◇ ̄;) 真剣にお参りしてまいりました♡(人>ω<*)真剣に祈る

 

とっても盛沢山な旅行となりましたが、所々でコロナウイルス対策を目にしながら、自身も意識しつつ楽しんで参りました。

オリンピックも約1年延期が決まり、まだまだ終息の目途が立たない中ではありますが、我が子も4月から社会人となり、波乱の幕開けとはなります。

この苦境を共に乗り越えたいと決意を新たにした三谷でした。

GUNばるo(`^´*)

→施工事例がみられる!インスタグラムはこちら

→イベント情報やお役立ち情報を配信☆Facebookはこちら

→デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら
資料請求

1ページ (全216ページ中)