川端 有花 自己紹介へ

御手洗祭

2019/08/12(月) 川端 有花日々のこと

みなさんこんにちは!

山手の避暑地に行きたい川端です。昨日は山の日でした。

2016年に制定された国民の祝日ですね。

体力的にも気温的にも登山をする気力はありませんが、山手の涼しい場所で自然の恵みを感じたいものです。

京都ならば貴船なんかが涼しくていいかもなあ。と

夏休みに脚を伸ばしてみようかなと計画中です(^^)/

本当に毎日暑いですね・・・!暦の上では立秋も過ぎたというのにこの暑さ。

前回の私の記事でも汗だくであつい~>< というようなことを書いたのですが

 

 

甘かった・・・先月はまだ涼しかった・・・

 

京都の夏の恐ろしさを1年ぶりに身を持って味わいました。

毎年毎年、京都のうだるような暑さにやられておりますが、もう毎年毎年威力を増している気がしてならないです。

今年は梅雨明けが遅く、じめっとはしているものの気温的にはそこまで暑くないという日が続いていただけに、身体が堪えております。

 

そんな暑い日が続いていますので

本日のブログぐらいは涼しい話を・・・!ということで

涼しいお祭りに参加してきましたのでそのお話を致します。

 御手洗の池に突入

先月末にはなりますが下鴨神社の御手洗祭に参加しました~!

何か季節の節目ごとに下鴨神社には参拝させて頂くのですが、このお祭りには京都に住んでから毎年欠かさず参加しております。

今年も御手洗の池の水の冷たさにひととき涼を味わいました(*^_^*)

御手洗の池

このお祭りは平安貴族の禊を起源とするお祭りのようで、罪やけがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるとも伝えられています。

池に脚を付けるだけでなく、ご神水を飲んで身も心も清めます。

水飲み場

私もこの猛暑を乗り切れるようにと家族の分含めて祈願して参りました。

来年も元気に

今の所ありがたいことにこのお祭りの御利益のおかげか毎年の夏を乗り切れております。

今年の夏もまた元気に乗り切れますように!

 

そして都大路家づくり広場も猛暑に負けず営業中です!(水曜日は定休日です)

ご家族の時間が取れやすいこの時期、モデルハウスのご見学などいかがでしょうか。

何から始めればいいのか、どういう家が良いのかなどご相談受付中です♪

おでかけの途中に涼みがてら、将来の住まいに考えてみるのもいいかもしれませんね。

皆様のご来場を心よりお待ちしております(^^)/

 

 

 

1ページ (全216ページ中)