こんにちは、桃山展示場の川本です。
桃山展示場に最近来られた方は、もしかすると目にされて、「これは一体何だろう???」と思われたかもしれません。
これは、実は・・・
・・・コケの栽培をしているところです。
15年、いやもっと前かもしれませんが、苔セミナー(?)のようなものに参加して、そこで苔ペロットという栽培キットがあり、購入したのです。
でも、楽しみにするあまり、植える場所をちゃんと準備してから植えようと思っているうちに、植えないまま月日が流れてしまったのです。
その当時これを販売していた人が、「コケは10年経っても水をあげたらまた生えてくる」と言ってらしたのを信じて、今になって植えてみました。
まぁ、その10年というのもとっくに過ぎてしまっているので、何ともいえませんが。
種類は、スギゴケのようで、苔の中では定番と言える種類です。
うまくいくと、こんな感じになる、はず。
個人的には、お寺の庭で見た事のあるヒノキゴケやシッポゴケが、ふさふさしていて好きです。
ヒノキゴケ。(シッポゴケの写真も検索するとたくさん出てきますが、転用しても良いかどうか不明なので、ここには載せていません。)
最近は苔テラリウムなども人気があって、お家の中でも気軽に楽しめますよね。
家づくりのお楽しみの1つになるかもしれませんね。