デザオデザインスタジオ

京都市上京区今出川通り七本松角

カテゴリ|すべて

パース

建築中レポート

1. 2017年05月08日
地鎮祭

地鎮祭

平成29年5月6日(土)北野ギャラリー(デザオ建設新事務所)の地鎮祭を行っている様子です。場所は上七軒の交差点になり、「デザオ建設」北野展示場の隣になります。地鎮祭とは土地の神様にお供え物をし、工事の無事を祈る儀式になります。これが終わればいよいよ工事の着工です!

2. 2017年06月02日
捨てコンクリート

捨てコンクリート

土留め工事(際のコンクリート打ち)、掘削も終わり、捨てコンクリートを打設しました。捨てコンクリートは構造的に機能する物ではありません。ではなぜ必要なのでしょうか?それは墨出しするためです。柱や通り心などの位置決めをするためだけにコンクリートを打ちました。ちなみに、写真でくぼんでる箇所がありますが、そこにはエレベーターが設置されます。

3. 2017年06月04日
墨出し

墨出し

前回、説明させて頂いた墨出しが完了した写真になります。この工程で墨出しを間違えると建物が図面通りに建ちません。なので、非常に重要な作業になりますし、墨がきちんとした位置に出せているか、何度も確認作業をしました!

4. 2017年06月12日
鉄筋工事

鉄筋工事

アンカーボルトを設置し、鉄筋工事が完了しました。少し見えにくいですが、鉄筋の下にサイコロみたいな塊を入れています。これにも意味がありまして、捨てコンクリートと鉄筋との間に空間を作って、下側にも次に打設するコンクリートの厚み(かぶり厚さ)を確保することが出来るわけですね!次の工程は型枠組みです。

5. 2017年06月14日
コンクリート試験

コンクリート試験

型枠も組み終わり生コン打ちに進みますが、こちらの写真は生コンを打つ当日の朝に試験をしている様子です。スランプ(下がり量)、空気量などの試験に合格したらいよいよ生コンを打つことが出来ます!

6. 2017年06月14日
生コン打ち(耐圧盤)

生コン打ち(耐圧盤)

生コンを打っている様子です。バイブレーターという機械を使って振動させることによって中の空気を抜き隅々まで生コンを打つことができ、しっかり強度も出ます!

7. 2017年06月14日
耐圧盤の打設完了

耐圧盤の打設完了

耐圧盤の打設が完了しました。きちんと養生させ次の工程(地中梁の型枠組み、生コン打ち)に進みます。徐々に基礎らしくなってきました!

8. 2017年06月19日
地中梁の打設完了

地中梁の打設完了

地中梁の打設、型枠ばらしが完了しました!次の工程は埋め戻し(ますの中に土を入れる作業)です。

9. 2017年06月21日
水中ポンプ

水中ポンプ

地中梁の打設完了後に雨が降ってしまいました。このままでは埋め戻しが出来ないので水中ポンプという機械を使用して溜まっている水を抜いています!

10. 2017年06月24日
埋め戻し完了

埋め戻し完了

埋め戻しが完了しました。次の工程は鉄骨建方(柱や梁などを組み立てる作業のこと)です!ベニヤの板と木材が置いてありますが、この上に鉄板を敷きその上にレッカーを据えて建方をします!建物の形になってくるのでとても楽しみです!

11. 2017年06月27日
鉄骨建方

鉄骨建方

鉄骨建方(1日目)の状況です!レッカーを使って建方をしています。とても迫力がありますね!1本ずつ丁寧に上げていきます!

12. 2017年06月27日
鉄骨建方1日目終了

鉄骨建方1日目終了

1日目が終了しました。形になってきましたね!最終的にはボルトの本締めをする前にトランシットという機械を使用して柱を垂直に調整してから本締め作業になります!

13. 2017年07月01日
デッキプレート敷き完了

デッキプレート敷き完了

鉄骨建方(ボルトの本締め)も終わり次はデッキプレート(床)を敷き、溶接しました!デッキプレートは真っ直ぐの板ではありません。強度を出すために波打った形になっています。

14. 2017年07月04日
ワイヤメッシュ敷き施工状況

ワイヤメッシュ敷き施工状況

ワイヤメッシュを敷いている様子です。この上にコンクリートを打設しますがこのワイヤメッシュを敷くことでコンクリートのひび割れなどを防止することが出来ます!

15. 2017年07月04日
ワイヤメッシュ施工完了

ワイヤメッシュ施工完了

ワイヤメッシュ敷き施工完了しました。次の工程はコンクリート打設です。コンクリートを打設したら現場もスッキリしそうです!

16. 2017年07月08日
デッキコンクリート打設

デッキコンクリート打設

屋上のデッキコンクリートを打設している様子です。屋上ではコンクリートを平らにしてしまうと雨が溜まってしまうので少し勾配をつけています。

17. 2017年07月08日
デッキコンクリート打設完了

デッキコンクリート打設完了

デッキコンクリート打設完了しました!すごくスッキリしましたね!この後の工程はALC(壁)をのせる立ち上がりのコンクリートを打ち、それが終わればALCの建て込みです。壁ができていくのが楽しみです!

18. 2017年07月22日
ALC建て込み状況

ALC建て込み状況

ALC建て込み状況です。ALCとは「軽量気泡コンクリート」のことです。開口の部分はもちろん開けて、その他は一枚一枚吊り上げて壁を作っていきます。

19. 2017年08月01日
ALC建て込み

ALC建て込み

ALC建て込みがほぼ完了しました。ALCの建て込みが進むほど現場の中は光が入りにくくなり、風も抜けにくいのでとても暑くなります!職人さんも暑さ対策で空調服を着て作業をしています!

20. 2017年08月04日
サッシ取り付け

サッシ取り付け

ALCの建て込みが終われば次はサッシの取り付けです。左右、上下均等に取り付けをし、ALCとの隙間はモルタルを詰めます!

21. 2017年08月09日
額縁取り付け

額縁取り付け

額縁取り付けが完了した写真です。徐々にではありますが一つ一つ工程が終わってきています。その過程がとてもわくわくしますね!

22. 2017年08月10日
ウレタン吹き付け

ウレタン吹き付け

こちらは外部に面する壁や屋根の内側部分に断熱材の発泡ウレタンを吹き付けている状態です。天井はボコボコと厚みのあるウレタンが分かりますでしょうか?壁は一部白いところを除いて薄い黄緑色がかった壁になっていますね・・・。天井からぶら下がっているのはウレタン吹き付けから守るために配線などをビニールなどで養生しています。

23. 2017年08月23日
LGS下地

LGS下地

断熱材がしっかり施工され、ドンドン室内を工事にかかっていきます!こちらは間仕切り壁・天井のボードを張る前の下地として軽量鉄骨下地(LGS下地)を組立ています!檻のようにも見えます・・・木造の建物とは全然違いますね。

24. 2017年08月24日
LGS下地②

LGS下地②

同じく下地工事です。天井に大きなビニールで養生された物がありますが・・・これは天井カセット式のエアコンです。オフィスや店舗でよく使われます。天井に埋込式なので目立たず馬力のあるエアコンです☆

25. 2017年08月25日
外壁(タイル下地)工事

外壁(タイル下地)工事

続いて外部では外壁のタイルを貼る工事にかかっていきます!透湿防水シートを貼り、その上にシルバーの長い金具が付けています。こちらの金具にタイルをのせていく感じでボンドを付けながら貼っていきます。この金具には壁とタイルを離して付けるための厚みがあります。こちらの厚みが大切な役目をしています!タイル同士に付けるコーキングが切れた時にも水が壁内に入り込まないよう厚みに水が通るように考えられています。木造のサイディング工事と似ています!

26. 2017年08月28日
床組

床組

こちらはパーティクルボードと鋼製の支持脚で部屋の床下地を施工しています。このラインは床材を組み合わせてゴミや埃が入らないようにテープでフタをしています。またこのあみだのような張り方は強度を保つためと言う意味があっての施工方法です。

27. 2017年08月31日
タイル貼り(外壁)工事

タイル貼り(外壁)工事

先日のタイル貼り開始の時に取り付けた金具の上に600角タイルをに接着剤で張り上げていきます!タイルの目地に沿ってある紫色のラインはマスキングテープと言ってタイル同士の間にコーキングを打つ際、はみ出たラインがタイルの上に乗らないように養生しています。でも・・・テープに頼らず丁寧・慎重に打っていきますよ!

28. 2017年09月02日
屋上防水保護モルタル準備!

屋上防水保護モルタル準備!

こちらは施工済みの防水保護としてモルタルを打設する為の準備をしているところで、ワイヤーメッシュが組まれています。【ワイヤーメッシュ】・・・とは鉄筋を餅網のように縦・横に溶接にて組まれたもので、土木建築工事のコンクリートひび割れ防止や強度補強として用いられる鉄筋なんです。

29. 2017年09月05日
タイル貼り完了

タイル貼り完了

前回、マスキングテープを貼って打っていたコーキングも完了し、テープを綺麗に剥がしてタイル工事は完了です!足場解体が待ち遠しい~(^0^)/

30. 2017年09月11日
OAフロアの敷設

OAフロアの敷設

こちらの部屋は事務所として使いますので床の中に配線スペースを設けた置き床材を敷き込んでいます。【OAフロア】:オフィスオートメーションフロアは事務所の他に工場、商業施設、学校・・・配線を多く必要とする場所で利用されているのです。このフロアにも色んな種類がありまして床に置く物の荷重によって異なったりもします~

31. 2017年09月12日
壁(下地・パテ)工事完了

壁(下地・パテ)工事完了

こちらは壁の下地を終えたところです。白く所々塗りつぶしているところは・・・(下地の)プラスターボードを貼ったあと、ビス跡・張り合わせの箇所などに凹凸が残ってしまいますので、これらをしっかり隠しています。クロスを施工した時に上に跡が見えたり凹凸が出ないように施工します!(※落書きではありませんよ(^-^))

32. 2017年09月13日
屋根(ガルバリウム鋼板)工事完了

屋根(ガルバリウム鋼板)工事完了

こちらは屋根工事完了のところです。この屋根の葺き方は【縦ハゼ葺き】と言います。『ハゼ』・・・というのは、板金で金属板をつなぐときの継ぎ目のことです。その継ぎ目から、雨などの水が入らないよう、そのハゼを立てていることから縦ハゼといいます。ハゼの中に留めるための金物を入れて一緒に折り曲げることで漏水を防ぎます。板金を使った葺き方で、現在は 『ガルバニウム鋼板』を使うことが主流になっています☆

33. 2017年09月14日
屋上工事完了

屋上工事完了

屋上が完成しました!仮設シートが捲られて、仕上げの確認です!そろそろギャラリー全体の外観がお目見えですよ♪

34. 2017年09月15日
軒天井ケイカル工事

軒天井ケイカル工事

こちらは駐車場内の天井です。ケイ酸カルシウム板貼りが出来たところです。【ケイ酸カルシウム板】って?・・・耐火断熱材のことで、主に鉄骨を火災の熱から守るための耐火被覆材として用いられます。吸水性が少ないため、水回りの壁・天井下地材などに採用されます!ただのボードに見えて大きな性能が含まれているんですね・・・

35. 2017年09月16日
床暖房(電気)工事

床暖房(電気)工事

こちらは床に暖房機器を仕込んでいます。床暖房には種類がありますが、こちらは電気式の物です。他にはガスで暖めたお湯を床下に流すようなタイプなども・・・。タイプによって施工代や取付後のメンテナンス方法も違いますしランニングコストと言われる電気代やガス代も変わってきますので、一概にどれが一番イイ!・・・とは、ご家族構成や使い方次第になります。

36. 2017年09月18日
大判硝子工事

大判硝子工事

こちらは1階の道路に面した部屋内から見ています。男性が5人仲良く並んでいるようですが・・・よく見ると大判硝子を運んでいる様子です。大きな硝子に吸盤を付けてハンドルの様な取っ手を全員右手に持って職人さんが力を合わせて設置します。・・・さて何㎏あるんでしょう???一度、北野にお越し頂いて誰かに質問してみて下さい(^0^)/

37. 2017年09月25日
足場解体!

足場解体!

ついに足場が解体されました!北野ギャラリーの全貌がお目見えです!

38. 2017年10月02日
タイル貼り(犬走り部分)工事

タイル貼り(犬走り部分)工事

こちらは建物周囲の犬走り部分のタイルを施工しています。真っ黒な床に見えますがしっかり目地の入ったタイルです。外壁と共にシンプルな色合いに統一しています。

39. 2017年10月03日
外観全景☆

外観全景☆

今出川通り上七軒の角交差点からの眺めです。色んな形の窓が中を想像させます・・・そろそろ中も出来上がってきているので、覗いてみましょう☆それはそうと・・・先日ご紹介していました1階の『大判硝子』。現場監督より正解が・・・なんと150kgだそうです(*0*;)
そして5人ではなく、8人がかりだったようです・・・間違った情報を失礼致しました!!

40. 2017年10月04日
書庫(内部仕上)完了

書庫(内部仕上)完了

こちらは書庫です。内部仕上げが完了しました!黄色の床はクッションフロアです。暗くなりがちな書庫室ですが・・・黄色ってなんだか明るくて探し物をするのも楽しくなりそうな・・・?棚はその都度、必要に応じて可動出来ます!お客様のお部屋やウォークインクローゼットの中にもこんな壁収納があるとスッキリしますね☆服や寝具とは違って書籍の収納って後回しになりがちですが、こんな棚が造り付けてあると本はもちろんアルバム、大切な書類等々の保管に便利ですね・・・(^-^)

41. 2017年10月05日
トイレ(内部仕上)完了

トイレ(内部仕上)完了

トイレの床は緑色です!白と緑でコントラストがイイ感じに仕上がりました☆変形したコーナーのおかげで収納と手洗いがあっても窮屈さを感じません♪お客様のお家にも活かせるレイアウトです!

42. 2017年10月06日
3階:打合せ室(内部仕上)完了

3階:打合せ室(内部仕上)完了

こちらは3階の打合せ室です。外からの明るい光を取り入れ、ダウンライトの優しい光と身体に優しい床暖を備えた無垢の床でお客様と将来のお家についてお打ち合わせさせて頂きます。(※写真では逆光のため、室内が暗く見えますが明るいお部屋になっております)

43. 2017年10月07日
銀箔パネル貼り完了

銀箔パネル貼り完了

こちらは1階室内【応接室】。奥の壁一面には銀箔のパネルが貼られています。照明や外からの自然光でまた見え方が変わってきそうな仕様です。そして・・・真ん中にどーんと大きなキラキラしたものが有ります。こちらはなんとキッチンなんです・・・後ほど、向こう側にまわってご紹介致します☆

44. 2017年10月07日
2階:事務所(内部仕上)完了

2階:事務所(内部仕上)完了

こちらは2階の社員用の事務所です。床は以前ご案内しましたOAフロアです。一面が一枚のカーペットのようですが・・・実は床下で何か問題があればその部分のみめくれるようなカーペットになっています。壁面は上から下まで全面いっぱいに収納棚を設けました。お客様の資料や見本、カタログを沢山ご用意出来るように備えています。お客様のために必死で考える事務所になるのです!!

45. 2017年10月08日
キッチン完成☆

キッチン完成☆

キッチン本体を覗いてみましょう☆天板は人工大理石です。コンロは有りませんのでフード機器もございません!お客様との応接室としての利用を考えた仕様です。一面スッキリとしたパネルに見えていた壁は腰から下は全て収納となっております。こちらもお客様を居心地良くお迎えするための造り付け家具仕様となっております。

46. 2017年10月11日
屋上からの眺め

屋上からの眺め

こちらは屋上からの眺めです。実はぐるりと見渡すと左大文字も見えてしまいます!北野天満宮もすぐ目の前です!京都の有名所へお越しの際はお立ち寄り頂ければと思います^-^

47. 2017年10月13日
外構も完成!

外構も完成!

建物の正面入口前の外構には少しモダンな仕上がりの看板です。京都ですので景観をしっかり守っています・・・。

48. 2017年10月15日
完成!ついにお披露目☆

完成!ついにお披露目☆

今まで現場レポートにお付き合い下さり有り難うございました!ついに完成のお披露目式となりました!真ん中は弊社代表取締役社長の出竿です。向かって左が設計者のヒラタアトリエ建築設計事務所の平田先生。右が弊社専務取締役の青山です。テープカットを行い、この後工事担当者や営業・関係者各員にて見学致しました。これからはお客様の想いの詰まった夢の実現へ向けたお打ち合わせ出来る事を楽しみにデザオ社員一同お待ちしております!!!