こんにちは

注文住宅事業部の西川です!

先日、滋賀県東近江市の近江商人博物館へ行ってきました。

「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」の三つの「よし」、「三方よし」の精神。

売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売であるということ。

近江商人の心得だと思います。

古来、我が国は事業の社会的意義が非常に重視されてきました。

売り手よし、買い手よし、世間よし。いわゆる「三方よし」は、伊藤忠商事、丸紅、大丸、高島屋や日本生命など、

わが国を代表する企業のルーツとされる近江商人の経営哲学をあらわす言葉としてに有名な言葉です。

近江商人のモットー

近江商人は「三方よし」を中心となる考えとすることによって、行商人というよそものであるが、信頼を獲得して

きた。その信頼を得た事業は、さらに多くの人を巻き込んで、多くの価値を提供し、成長を続ける。

信頼は事業にとって最高の財産であり、マーケティングやブランディングの究極の目標でもあります。

「三方よし」 この言葉は、現在の滋賀県にあたる近江に本店を置き、江戸時代から明治時代にわたって日本各地で、

活躍していた近江商人が大切にしていた考えです。

繰り返しますが、信頼を得るために、売り手と買い手がともに満足し、自分たちの利益ばかりを考えるのではなく、

さらに社会貢献もできるのが良い商売であると考えです。

わたしも、「お客様(相手)よし」「弊社(自分)よし」「社会(みんな)よし」という考えで、営業活動に精進して

いこうと思いました。

近江商人博物館

 

 

→毎日更新!インスタグラムはこちら

→イベント情報やお役立ち情報を配信☆Facebookはこちら

→デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら
資料請求

 

1ページ (全210ページ中)