清水 崇弘 自己紹介へ

シミマネ 観食建聞録㊸ 一本負け!

2020/02/02(日) 日々のこと清水 崇弘

 シミマネブログの オ時間デス

 新型肺炎 気をつけないといけ

 ませんね・・・ 武漢で暮らす

 日本人救出の為、専用機を飛ば

 した政府を少し見直しました。

 しかし! 助けに来てもらった

 搭乗客の数名が検査を拒否して

 入国したとのこと。

 自分の事しか考えてない極みだ

 な・・・と。恥ずかしいですね。

 搭乗=検査義務 にすれば良かっ

 たのに・・・。 

 * 個人の感想です

 予防は、インフルエンザと似て

 マスクに手洗いが良いようですね。

 どうか、被害が拡散しないように

 一人一人が 咳エチケットなどを

 注意してうつさない努力が必要で

 すね。気をつけましょうね

 さて、

 今日は・・・ えべっさんの話し

京都ゑびす えびす神社 ゑびす デザオ建設

 毎年

 10日迄に行くのが私のルーティン

 になっており、今年も

 ①お手伝いさせて頂いたお施主様の

  今後益々の繁盛\(^。^)/

 ②都大路展示場の繁盛

 ③私どもの個人の繁盛  について

 今年も一生懸命精進します!!

 でもー

 困ったときはどうか背中を押して

 下さい! 応援して下さい! と

 誓い、ご支援を要請して来ました。

 京都ゑびす ゑびす神社 ゑびすさん デザオ建設

 ですから、少なくとも私のお客様

 は、今年も 繁栄 健康 成功!

 間違いない!・・・です たぶん。

 で、これもルーティンなのですが

 歴史有るお店がこの時期、露天で

 熊手を売られていますのでそこで

 新しい熊手を仕入れに行きます。

京都清水瓢箪屋 京都瓢箪屋 7代目瓢箪屋 デザオ建設

 すごいでしょ(*。*)この数!

 私も1000円の熊手から始まり

 3年程前、3000円の熊手に

 自主昇格させました。

 ま、今年も同じモノで・・・ と

 7代目店主に(二寧坂の瓢箪屋と

 いう老舗店の、出店です)言うと

 「よっしゃ! よっしゃ シミズ

 さん任しとき!」と、3000円

 しか出していないのに なんと!

 4000円の熊手を下さいました。

 「え! ええのん?」と言うと

 「OKOK!コレでお互い今年も

 ハッピー!ハッピー!」と・・・

 関ジャニが、唄ってそうな曲の

 フレーズで見送ってくれました。

 ラッキー うれしー と思いな

 がら歩いていると・・・

 あ! 待って! うわー 汗

 店主に上手に ”強制昇格” させ

 られたわ! と・・・。

 縁起物なので、来年、小さい熊手

 に、あと戻り出来ない事に気づき

 ました ^。^;

 商売お上手!!

 営業マン、見事な、一本負け!を

 してしまったゑべっさんの夜でし

 た。・・・・はいオマケの食レポ

 寒い日は 温かいモノを口にして

 良く睡眠をとって 免疫を高めま

 しょうね

 山科にある 中華そば・・・

 (ラーメンではありません!笑)

 夜泣きやさんの 中華そばです

京都山科夜泣きや 山科夜泣きや 夜泣きや 中華そば デザオ建設

中華そば 山科夜泣きや 夜泣きや 京都ラーメン デザオ建設

 先代さんの味を 今はお嬢さんが

 引き継いでいらっしゃいますね

 お醤油の味がベースで 細麺が

 あっさりスープに絡み絶妙です。

 では また次回お会いしましょう

 

  

→施工事例がみられる!インスタグラムはこちら

→イベント情報やお役立ち情報を配信☆Facebookはこちら

→デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら
資料請求

1ページ (全210ページ中)