二世帯住宅の間取り
近年、親世帯の住宅の老朽化、また土地購入費用・建築費用をなるべく抑えたいという背景から二世帯住宅はどうだろうと検討される方が増えてきました。
特に京都市内の場合、土地の相場の関係もあり、持ち家を建て替えたいとご相談をいただくことがございます。
その一方、お家づくりの際、どのおうちでも間取りの取り方は悩みますが、最も悩むのはやはり二世帯住宅。
自分たちだけでなく、親族とはいえ別の世帯と暮らす以上、生活リズムや家事の仕方、好みが異なってくるもの。
また、仕様によっては費用が通常の住宅よりもかかったり、部屋の広さを考えなおしたりということも。
どこまで共有して助け合い、どこからを区別するか。それはご家庭ごとにちょうどいいラインが異なってきます。
一体、どうわけていけば助け合いやすく、プライバシーを保護して心地よく暮らせるか。
今回はそんな計画を始める段階の方に向けた二世帯住宅の間取りの解説をざっくりさせて頂きます!
二世帯住宅の間取りで多く採用されているのは以下の4タイプです。
①完全分離型
②玄関のみ共有型
③完全共有型
④玄関お風呂共有型
です。
名称から察するかと思いますが、設備・空間の共有の仕方でタイプがわかれています。
以上の4タイプはよくあるタイプのため、共有の仕方によっては二世帯住宅もたくさん種類がありますが、今回はざっくりした説明のためこの4タイプのお話をします。
①完全分離型
名称から察する通り、すべての設備・生活空間を共有しないタイプの間取りになります。
玄関も分けてしまうので同じ敷地にいるのに顔合わせることなく過ごすことが可能です。
各世帯のプライバシーを保ちやすく、生活リズムのズレを気にせず過ごせます。
お互いすぐ助け合える場所にいたいけれども、気兼ねなく暮らしたいという方におすすめです!
二世帯住宅の良さと単世帯で暮らす気軽さのいいとこどりの間取りです。
②玄関のみ共有
こちらはキッチン・お風呂等、生活空間は分け、玄関のみ共有する間取りです。
プライバシーには配慮しつつも、相手世帯の出入りがわかるため安心感もあります。
また、お互いへの干渉も最小限に抑えられつつも、宅配や来客の対応を相手世帯が在宅中の場合お願いできますね。
必要に応じて行き来がしやすいのに過度に干渉することなく助け合いやすい距離感が魅力の間取りです。
この①、②タイプですが、考えられるデメリットは共通してきます。
【デメリット】
費用と敷地に余裕がないとどちらも難しいところです。
キッチン・お風呂・トイレ等、必要なものが世帯ごとに金額がかかるため通常のマイホーム計画より予算が膨らみます。
さらに、その各設備を置く場所も2個ずつ必要なため、場所を取ります。
さらに言えば、一つの建物を2分割で使用するため、各世帯の部屋に充てるスペースを圧迫される恐れがあります。
コストよりもプライバシーを保護することに重きを置きたい方は2タイプのどちらかにするのがおすすめ。
しかし、コストを下げることを優先する場合であれば、共有するものを増やすことを検討した方が良いかもしれません。
また、狭小住宅での二世帯住宅をお考えの場合、面積の制約上向かないこともあります。
③共有型
こちらは①と対極の仕様の二世帯住宅です。
玄関もキッチンもお風呂もリビングも共有するタイプです。
全て共有するので設備が1つで済み、なおかつその他の生活空間も共有するため、設備費用・設備の設置スペースが二重にかからず、敷地の圧迫を少なくできます。
狭小住宅をご検討の場合にも面積の制約を最小限にできるため、計画もしやすい。
さらに光熱費も抑えられますので、貯蓄の計画がある方には最適です。
家族団らんを大切にできるコミュニケーションを取りやすい距離感での生活になるため、子育て等で助け合いがしやすいのも共有型の利点。
共働きで子育てを親世帯にサポートしてもらいたいご家庭には安心感がある間取りとなっています。
④玄関・お風呂共有型
こちらは分離型と共有型のいいとこ取りです。
生活リズムは違うものの、できる範囲で協力して生活していきたい。
顔を合わせる機会が多い方が良いがプライバシーも保ちたいという方におススメ。
玄関を共有することで相手世帯の気配も感じられますし、一番水道代と光熱費がかかるお風呂を共有することで節約もできます。
③、④のデメリットですが、コスト面の優秀さに対してのプライバシーが優先されなくなることに起因します。
【デメリット】
共有する部分が多ければ多いほど、生活リズムの違いがお互いにストレスに感じることも。
また、自宅に人を招待しづらくなったり、家づくりの際にお互いの要望がぶつかりあうことも。
また、生活費も共有部分が多くなるため、どちらがどこまで負担するかの話し合いが必要になります。
コスト面に反して、プライバシーを保つことや気遣いの面での悩みが発生することも考えられます。
いかがでしたでしょうか。
二世帯住宅をいってもまったく異なる仕様のお家になってきます。
完全分離型で生活リズムやプライバシーを優先させるのか、共有部分を利用してコストを優先させるのか。
二世帯住宅をお考えの際は当事者同士で細かに話し合うことが必要不可欠になってきます。
注文住宅であれば、共有部分の突き詰めや、プライバシー保ちつつお互い顔を合わせて快適に生活できる間取りの要望を叶えやすいので二世帯住宅に向いていますね。
また、デザオ建設では設計士が直接お客様からヒアリングを行いますので、設計士の観点からのアドバイスを求めることも可能です。
なかなか決めきれないという場合、プロに相談するのも一つの手です!デザオ建設の注文住宅であればばっちりお答えできますのでぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。