京の町中にあってプライベートコートを獲得する暮らし

北野展示場リニューアル工事

カテゴリ|すべて

パース

木造2階建て(新築)

 

建築中レポート

1. 2017年12月22日
北野展示場 解体工事

北野展示場 解体工事

先日、北野ギャラリーが竣工しました!そして・・・今回は北野展示場のリニューアル工事に取りかかるため、北野展示場3展が解体されることになりました。デザオ建設のシンボルだったとでも言いましょうか☆一番手前に見える鉄骨3階建ての建物は築31年!私事ですが・・・入社前に就職活動当時のチラシの中にありました。これが解体されるのか・・・今まで何度も展示場が解体されてきた中でこちらだけは何だか切ない気持ちになります(;-;)31年間、色んなお客様にお越し頂き、色んな想い出の詰まった建物ですが、今後もそれらを無駄にすることなくお客様にとってさらに満足頂ける展示場へとリニューアルしていきます!現場レポートで配信していきますのでどうぞお楽しみに!(^0^)!

2. 2018年01月12日
解体続行中!

解体続行中!

北野展示場の解体は継続中です。近隣の皆さまへは音や大型車の出入り等々大変ご迷惑お掛けしておりまして申し訳ございません。もう暫くの間、宜しくお願い致します。足場が一番上までかかりました。同時に養生シートでしっかり建物を囲い込みました。解体には養生がとても大切になります。展示場は綺麗なシートでよれやたるみもなく、しっかり設置出来ています。養生が破れていると、その破れから粉塵が漏れて飛散したり、隙間ができることで防音効果が薄れてしまいます。更に、破れた部分に解体工事で発生したがれきや資材が引っかかってしまい、危険な事故につながってしまうこともあります。安全対策への関心は常に高く持ち続けることが大切です。こちらの解体工事の協力業者様は常にお客様の解体も請け負って頂いております。現場だけでなく、書類や手続き関係など事務的なお仕事も安心安全な業者様です(^-^)

3. 2018年01月14日
解体中・・・

解体中・・・

解体はもうここまで進んでいます・・・。重機で丁寧に壊しています。とても大変な作業なんです、解体って。近隣・道路へ物が飛んでいかないように、音も最小限に、硝子や材木、瓦やタイル・・・色んな種類の廃棄物を整理しつつ壊していくのです。重機を扱うのは人の手です。熟練した解体業の腕の見せ所です!画像的には少し寂しくなりますが、新しい展示場に向けて通る道ですね☆

4. 2018年01月22日
3階建プログレス解体

3階建プログレス解体

真ん中にありました3階建てのプログレスも無くなってしまいました・・・。綺麗に基礎まで。基礎の部分はコンクリートが地面に埋まっている状態ですのでそのまま人力では取り外すことのできない部分です。 基礎の解体工事をするときにはペンチのような形状をしたアタッチメントを作業車の先に取り付け、コンクリートでできた基礎の部分を取り壊して外すのです。そしてコンクリートのバラバラになった部分はダンプで運び出します。基礎を取り外した後は地面が凸凹の状態になっていますので、それも作業車によって地面をならして解体工事は完了になるのです。

5. 2018年01月23日
とうとう鉄骨3階建て解体!

とうとう鉄骨3階建て解体!

一番頑張ってくれた鉄骨3階建て展示場・・・さようなら(;-;)です。ありがとう・・・とホントに寂しくなりますが、ここで解体工事のお話しも。鉄骨造は内装の解体処分にとても時間がかかります。木造や鉄筋コンクリートに比べて分別処分が多くなるからなんです。内装の解体工事が完了すると壁材等を取り外し、重量鉄を切断しながら進めます。同時に建物が低くなっていきますので養生も低くしていきます。風による転倒を防止したり風を切る音が大きくなりますので近隣の方へのご迷惑にならないようにするためです。

6. 2018年01月26日
鉄骨3階見えなくなりました!

鉄骨3階見えなくなりました!

今週はとても寒い日が続いております・・・。雪の降る中、今出川通りより展示場が3つとも見えなくなりました・・・。徐々に防音(仮設)シートも外され、足場は低くなっていきます。まだ中では処理が行われていますので完全に埃や音がなくなるまでもう暫くかかります。

7. 2018年01月27日
ラストスパート!

ラストスパート!

北野展解体はそろそろ終盤です。北野ギャラリーから見てみると基礎まで崩されています・・・この基礎達も埃が舞いますので、まだ仮設シートは外せません。まだ重機も仕事が残っていますので3台も入っています!

8. 2018年01月29日
分別は続く・・・

分別は続く・・・

解体から出る産業廃棄物には数多くの種類が有りますのでそれらを分けて処分先に運んで処理します。それをいかに効率よく出来るか・・・解体現場でしっかり分けて環境に優しく処理を進める事が出来る協力業者様と共にお仕事しています!北野展も丁寧に解体して頂き幸せです☆さぁ、これから新しい展示場に向けて出発です~♪

9. 2018年02月01日
ついに更地に!

ついに更地に!

土色が見えています。色々あった物がなくなりました!解体中は近隣の皆さまには、ご迷惑お掛けしました事、申し訳ございませんでした。そして・・・またこれから新築にあたり、さらに長い期間の工事が始まります。より一層、気を付けて弊社監督と協力業者様とで安全安心の工事を進めていきますので何卒宜しくお願い申し上げます。

10. 2018年02月03日
北野展へお越しの際は・・・

北野展へお越しの際は・・・

今まで『今出川上七軒角・・・』と言えば【デザオ建設の北野展示場!】が目印でしたが、『あれ?なくなった・・・?』と思わないで下さい!上七軒通りを挟んで西側にデザオデザインスタジオで皆さまのお越しをお待ちしております(^0^)そして新展示場が出来るまでワクワクレポートをこちらでお送りしていきます♪

11. 2018年02月04日
土のすき取り

土のすき取り

すき取り工事=鋤取り(・・と書きます)。ある一定の厚さに薄く土をすくい取って均して綺麗にする事をすきとり作業と言います。解体業のお仕事は建物を壊すだけではなく、しっかり綺麗に工事がしやすい土壌にして引き渡して頂くんです!

12. 2018年02月05日
万能塀

万能塀

こちらは土のすき取りも完了し新しい工事に向けて万能塀を取り付け中です。どんな塀に仕上がるのでしょう☆長い間の塀になりますのでおしゃれな柄でしょうか?楽しい柄か・・・格好イイ柄か・・・こちらも少しお楽しみです♪

13. 2018年02月06日
手水桶・手水受・ごみ箱

手水桶・手水受・ごみ箱

今日は北野展示場の地鎮祭の日です。大きい敷地の中にテントを立てて準備しています。周りに遮るものが無いからでしょうか・・・ビニールで囲っています。最近、寒さがとても厳しいので寒さ対策と風で色んなお供え物が飛ばないよう兼ねて・・・現場監督の配慮です♪地鎮祭に入る前にこんな準備をする場合もあります。神社を参拝する前にも清めるのと同じですね。

14. 2018年02月06日
お清め

お清め

敷地に直接お清めして頂きます。素晴らしい青空に恵まれて清々しい祭事を執り行うことが出来ました!

15. 2018年02月06日
地鎮祭

地鎮祭

地鎮祭とは工事が安全に速やかに終わるように、その土地の神様をお祭りするものです。工事の安全を社員・職人さん一同で一心にお祈りしました。

16. 2018年02月09日
基礎着工!

基礎着工!

とうとう基礎工事が始まりました!地盤をしっかり固める作業をしています。

17. 2018年02月15日
配筋工事

配筋工事

地盤の湿気の上昇を防ぐ防湿シートがダブルで施されていよいよ基礎のメイン!配筋工事へと移っております♪綺麗に配筋されていよいよ基礎型枠工事へと進めていきます!こちらも配筋検査までしっかり行います!

18. 2018年02月18日
配筋に接近!

配筋に接近!

配筋を大きく近くで見てみましょう。鉄筋を単に並べている訳ではなく、とても緻密な計算がされてしっかり検査をして次工程に進みます!

19. 2018年02月19日
配筋工事全景

配筋工事全景

配筋がついに仕上がりました!いよいよコンクリートの打設に入ります☆

20. 2018年02月20日
ミキサー車

ミキサー車

道を走っているのを見かけられたことありますよね♪これがミキサー車です!コンクリートが中で固まらないようにグルグル回りながら走っています。コンクリートの打設のために来てくれています(^-^)

21. 2018年02月20日
底盤コンクリート打設!

底盤コンクリート打設!

配筋が完了しましたので検査も終えてコンクリート打設に入ります!コンクリートが 生コンミキサー車から圧送車へ生コンを移されて、この圧送車からポンプを使用してコンクリートを打設していきます!

22. 2018年02月21日
底盤コンクリート打設完了

底盤コンクリート打設完了

底盤部分のコンクリート打設が完了された状態の全景です。上から職さんが綺麗に慣らして頂いているのが見えます。

23. 2018年02月22日
型枠を近くで・・・

型枠を近くで・・・

少し近づいて見てみましょう☆基礎のコンクリートが一番の耐久性がないとダメなところですので!型枠もしっかり頑丈に!!!それにしても上から降ってくる物は無いのにヘルメット!?いえいえ、現場はつまづいたら下にも危険があります。必ずヘルメット着用です。

24. 2018年02月22日
立ち上がりの型枠工事

立ち上がりの型枠工事

基礎の底盤が出来上がりましたので立ち上がりの配筋を包むように立ち上がりの型枠を施工していきます!

25. 2018年02月23日
立ち上がり型枠完成

立ち上がり型枠完成

立ち上がりの型枠が完成し、あとは型枠にしっかりコンクリートを流し込むだけです。

26. 2018年02月24日
ミキサー車(コンクリート打設)

ミキサー車(コンクリート打設)

ミキサー車とポンプ車が現場にやって来ました!いよいよ型枠に流し込み(打設)ます!

27. 2018年02月25日
打設工事中!

打設工事中!

打設している所です!ポンプの先を支える人・バイブレーター(振動機)をかける人がいて作業は進みます。なぜバイブレーター(振動機)をかけるかというとコンクリートの中の細骨材・粗骨材を均等にいきわたらせるためです☆これをやる・やらないで基礎の完成が全然違うようです・・・。もちろん全現場やっていますよ!ちなみにバイブレーター(振動機)以外にも、基礎業者様で型枠をトントン叩いたりして均一をはかっていただいています。

28. 2018年02月26日
養生期間

養生期間

全てのコンクリートが打設されると養生期間となります。基礎の養生期間は外気温によっても変わります。今は寒い時期となりますので夏よりも少しゆっくりめに強度が出てきます。

29. 2018年03月01日
基礎完成☆

基礎完成☆

基礎が綺麗に仕上がりました!養生期間を終え、型枠を取り外しにかかっています。

30. 2018年03月02日
基礎

基礎

綺麗な基礎が出来上がりました☆少し遠くて分かりにくいですが・・・基礎の立ち上がり部分から次の土台や柱に繋がる為のアンカーボルトという金具が頭を出して待っています(^-^)区切られた立ち上がりは部屋の間取りのためにされています。

31. 2018年03月04日
資材搬入

資材搬入

いよいよ資材(躯体)が搬入されていきました!!本日は雨のため職人さんは雨具を着ていますので資材もしっかりビニールで養生しています。各所に配られている鉄っぽいものは建物周囲を囲うための足場部材です。

32. 2018年03月05日
土台据え工事

土台据え工事

足場を掛け始め、土台をボルトや金物でしっかり留めていきます!なかなかしっかりした雨が降ってきましたがしっかり乾燥させた資材(土台)ですので少しくらいの雨ではビクともしませんのでご安心を♪さあ、ついに上棟を迎えます(^0^)明日が楽しみです☆

33. 2018年03月06日
建て方スタート!

建て方スタート!

ついに建て方が始まりました!、気持ちよく重機も職人さんも動きやすい快晴のなかで安全安心の工事を進めていきます(^0^)/

34. 2018年03月06日
建て方ぐんぐん進みます!

建て方ぐんぐん進みます!

柱には金物が取り付けられ、梁に取り付けられるのを待っています!職人さんの数は5.6人ほどでしょうか、一日で仕上げますので急ピッチで行っています。

35. 2018年03月06日
建て方完了☆

建て方完了☆

夕陽が当たりはじめた北野・・・ついに棟上げまで完了しました!(^-^)!
建物は仮設シートで暫くの間、目隠しです・・・。近隣の皆さまに埃や危険が伴わないよう安全管理に気を引き締めて工事を進めていきます!

36. 2018年03月07日
屋根(野地板)下地を施工しています

屋根(野地板)下地を施工しています

屋根の上に小さく人が見えますでしょうか(@。@)?
屋根の垂木の上に下地材(野地板)を張っていきます。さらに防水シートを敷いてやっと屋根材となります。室内を施工していく前に、まずは屋根・壁で雨風が室内に入り込まないよう工程を進めていきます。

37. 2018年03月09日
仮設

仮設

躯体はしっかり養生のためブルーシートで囲われ、現場の廻りを囲む足場には仮設シートで覆われていよいよ外壁・屋根・造作工事がスタートしていきます!右端にかかるはデザオ建設のシンボルマーク☆おっちゃんシート(^-^)です。今日も元気に現場はスタートです!

38. 2018年03月10日
資材搬入

資材搬入

屋根がかかって床が敷かれると室内に資材が納品されていきます。ブルーシートが外部の壁に沿って貼られているのはまだ壁に下地も施されていないので中の資材を守るためです。仮設シートとはまた違う用途でのシート保護をしています。

39. 2018年03月10日
床

大引き、根太・・・と床板を支える床組が完了すると床下地材を敷き詰めていきます。床材が敷かれるとより大工さんも色々と動きやすくなってきます。

40. 2018年03月11日
屋根(ルーフィング)工事

屋根(ルーフィング)工事

屋根は野地板の上にアスファルトルーフィング(防水シート)が張られ、屋根の下地としては完成です。屋根のど真ん中が開いていますね・・・???ここから部屋の光の差し込み方はどんな感じになるんでしょう・・・屋根材の仕上げはどんな仕様になっているのでしょうか?楽しみです♪

41. 2018年03月12日
吹き抜け

吹き抜け

どーーーん!下から大屋根を気持ちよく仰げる広ーい吹き抜けです。想像するだけで気持ち良いです~♪

42. 2018年03月16日
万能塀

万能塀

万能塀にデザオ建設の歴史写真♪が刻み込まれています・・・懐かしい写真(建物)も・・・皆さんはどこまで覚えてらっしゃいますか?年代と共に移り変わってきた建物、通りすがりでも眺めていって下さい!さぁ未来に向かってまた新しい歴史をつくりあげていきます・・・

43. 2018年03月17日
断熱材

断熱材

室内には沢山の板のようなものが積み込まれています。これから充填し尽くす断熱材です。

44. 2018年03月24日
配管施工

配管施工

なんか床下にウジャウジャしてますね・・・ピンクが給湯管、ブルーが給水管。グレーは?排水管です。給水管は見て数えるだけでも10本!(@。@;)やはり展示場・・・ですね。実際にお越し頂きましたらどこにどんだけ?なんて確かめて下さい♪

45. 2018年03月24日
サッシ搬入

サッシ搬入

所々に白い枠が見られます・・・。窓枠ですね。北野展示場ではYKK AP社製の『APW431』・『APW330』を仕様としています。樹脂サッシの熱の伝わりは、アルミの約1000分の1となりますので室内外の温度差から生じる結露を大幅に軽減してくれます。因みに・・・YKK APの“AP”って?「建築用工業製品」という意味
Architectural Products(アーキテクチュラルプロダクツ)の頭文字をとったもの・・だそうです。

46. 2018年03月26日
基礎断熱

基礎断熱

基礎の上、立ち上がりに断熱材。堅そうな板状の断熱材が!?。・・・実は新しい北野展示場は【パッシブ冷暖】という仕様の建物になります。☆簡単に言うと床下空間を利用してエアコンで冷暖房するシステムのことを言います。特徴として、自然のエネルギーを最大限に利用して小さいエネルギーで冬暖かく、夏涼しい・・・をさらに高い目標値に持っていくこと!です。

47. 2018年03月26日
ダクト

ダクト

こちらはパッシブ冷暖・・・のダクトです。排水・給水管とはまた違って断熱性高そうなもので巻かれていますね・・・。

48. 2018年04月03日
壁用断熱材(付加)

壁用断熱材(付加)

基礎に敷き詰められていた板状の断熱材とは違って今回は壁用にグラスウール(繊維状)の断熱材:アクリアジオス(付加)が用意されています。『付加断熱』・・・?とは、もともと寒冷地などで良好な温熱環境と省エネルギーを求める一部で行われていたそうです。柱間に高性能断熱材を充填し、その外側に更に高性能断熱材を外張り付加するという形になります。では・・・充填断熱材はどんなものでしょうね?

49. 2018年04月03日
和室の窓はAPW430

和室の窓はAPW430

窓が取り付けられました!こちらはYKKの【APW430:大開口スライディング】はとても機能性高いんです!障子の右端におおきめの取っ手が見えます・・・こちら『戸先錠付サポートハンドル』なんて名前が付いています。開閉に必要な力はなんと今までの引き違いに比べて1/10だとか・・・(@0@)わーぁーー引いてみたいです!と心で叫んでます(笑)窓に入った硝子もトリプル(3枚)なんです!!ホントにそんなに軽いの?!半信半疑な私です・・・。あ、高い機能性のお話しがまだ1つだけですね、長くなりましたので次に残しておきます。

50. 2018年04月04日
ダイニングキッチンからリビングと中庭を・・・

ダイニングキッチンからリビングと中庭を・・・

ブルーシートと仮設シートで暗くなりがちな段階の現場なのに開口が大きいとこんなにも明るいんですね♪なんて思ってしまいます(^-^)展示場だからでしょ?なんて思わないで下さい。お客様の実際のお家でも明るい陽射しで満開のお部屋が沢山あります☆その秘密は工法や間取りのとり方・・・色々あります!デザオ建設の構造見学会や完成現場見学会へ是非お越し下さい!(あ、現場レポートから少しお話しそれました(笑))

51. 2018年04月05日
今しか見られない!建築途中見学会【北野展示場】

今しか見られない!建築途中見学会【北野展示場】

先ほどのレポートに早速行われる見学会の日時を書き忘れておりました!『4月8日(日)10:00~17:00』です!今回の注目ポイントは、快適で健康な家づくりに欠かせない「気密性」「断熱性」!壁材や床材で見えなくなってしまう部分を是非この機会にご覧下さい!お待ちしております(^0^)/

52. 2018年04月07日
勉強しています!

勉強しています!

先日建築中の北野展示場に、今回の展示場を監修頂いております先生にお越しいただき、断熱、気密の大切さを施工する観点からレクチャー頂きました。弊社の営業・設計などの社員はもちろん、今後の現場に従事頂く職人さん方にもご出席頂きました。みんな真剣な表情で色んな角度からの質問なども飛び交って充実した勉強会となりました!

53. 2018年04月07日
スライドも見て・・・

スライドも見て・・・

展示場ではお客様へのご対応でしっかりしたお答えをするという事をふまえて、現場を見て質問して終わり~ではなくスライドを通してのレクチャーもありました。建築スタート前には本社社屋で内勤や工事課員達も勉強会に参加していますよ

54. 2018年04月12日
外壁・防水透湿シート&通気胴縁

外壁・防水透湿シート&通気胴縁

【DEZAO】のロゴが入った防水透湿シートの施工が下から施されていきます。シートが張り終わると通気(空気を通す)の為に外壁の内側に通気胴縁を縦向けに沿わしていきます。シートの重ねシロをしっかりとって空気は通せども水は通さず♪湿気を籠もらせないようにします。

55. 2018年04月13日
展示場入口

展示場入口

展示場の入口から見てみましょう☆一番職人さんが出入りするところでもありますので業者証ケースを目に付くところに掲げています。誰が今、中で作業して頂いているのか大きな現場でもすぐに分かります!!建築現場には全てこちらを用意しています。

56. 2018年04月13日
木ずり(外壁下地)工事

木ずり(外壁下地)工事

通気胴縁の施工が終わるとさらに下地工事は続いて・・・【木ずり】と呼ばれる木の壁のような下地を作ります。柱および間柱に留める板のことです。ラス下地板は単にラスの取付け下地としてではなく、軸組補助材としての構造的な役割をもつ材料でもあります。

57. 2018年04月14日
ズドーン・・・

ズドーン・・・

室内に戻ります。上から覗き込むような開口があります。吹き抜けにしては小さい・・・(@。@)そうそう、、こちらはエレベーターのスペースです。

58. 2018年04月14日
配線工事

配線工事

配線が尋常じゃないほどに・・・(^-^;)展示場ですからねっ♪てことも多少はありますが、結構お客様のお家にも沢山の配線があるんですよ!一度天井裏を覗いて見られてはいかがでしょう(笑)?絡まらないように綺麗に束ねておきます。

59. 2018年04月14日
大工工事ぐんぐん進む

大工工事ぐんぐん進む

大工工事も波に乗ってきました!大工さん用の作業台を製作してその上で何でも刻んだり加工して行きます。作業場としてはとても捗りそうです♪

60. 2018年04月14日
室内足場

室内足場

こちら室内なんですが・・・足場が入っています。吹き抜けの高い部分には作業床が必要になりますので足場を設置します。お客様のお家にも吹き抜けのリビングや吹き抜け階段の上部に窓が付いているなど・・・の時はこんな風にして作業しています。

61. 2018年04月15日
バルコニー床の防水工事

バルコニー床の防水工事

バルコニーの床にはしっかりと防水工事を行っています。防水には種類が色々有りますがこちらは金属防水です。バルコニーの立ち上がりの壁にも中に水が浸透しないように防水シートを施し、外壁と同じように施工します。

62. 2018年04月17日
2階フリースペース 木製サッシ

2階フリースペース 木製サッシ

2階のフリースペースに上がってきました。こちらには木製のサッシが納品されています。少し木製サッシ【タミヤ社製】のご紹介です♪こちらのシリーズは「ヘーベシーベ大型引戸」です。ハンドルを180°回転さすことで、ハンドルに連動した戸車が上がることにより障子を持ち上げワンアクションでスムーズな開閉ができ、任意の位置で障子を固定することが可能です。閉めるときは戸枠にある複数のロック金物と障子にあるギアがかみ合い閉めつけます。ハンドルを元に回転さすことによって戸車が下がり、障子の下部にあるガスケット(気密材)と下枠の隙間をなくし、気密性能を高めます。 この窓の特徴は超大型引戸に対応でき、約7㎡(障子一枚)、重量400Kg(障子一枚)までスムーズに開閉することができます。ですので複層硝子はもちろん、高性能熱線反射硝子、防犯硝子、高断熱LOW-Eトリプル硝子、ダブルLOW-Eトリプル硝子、クワトロ(4層複層硝子)、さらに空気層にアルゴンガス入りなどの組み合わせによりさらに断熱性能を高めることが可能です!

63. 2018年04月24日
シートの中では・・・

シートの中では・・・

北野展示場がどんな風に中で進んでいるのか・・・外からは全く見えませんがドンドン進んで行っております!近隣の皆様方にはご迷惑をお掛けし続けておりますが何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い致します。

64. 2018年04月28日
2階事務所 断熱工事

2階事務所 断熱工事

室内は断熱工事まで進み、次に壁の下地材へと移ります。こちらは2階のコーディネーターや営業の詰める事務所スペースとなります。

65. 2018年04月28日
天井断熱材

天井断熱材

こちらは1階の天井部分ですが、他の断熱材と少し違う物が充填されています。この天井に当たるところは2階の室内ではなく、外部に面する天井となります(2階のバルコニーの床)。屋根と一緒の言うことです。ですので、屋根の部分に充填している商品と同じ種類になります。

66. 2018年04月29日
壁下地

壁下地

こちらはピンク色の壁下地が施されました。断熱材の充填がしっかり完了するとこのハイクリンボードを貼り合わせていきます。(ハイクリンボード:施工することで、ホルムアルデヒドがたまりやすい壁・天井の裏側からの透過を抑止し、室内の様々な発生源から放散するホルムアルデヒドを吸収分解できます。)

67. 2018年05月21日
大工さん お掃除

大工さん お掃除

大工さんの床貼りを見ています。床の種類も多種多様ですので大工さんも新しい物に対応していかなければいけません。床を張るとき、埃や木かすの残らないようしっかり下地を掃除して頂いています。皆さんのお家も大工さんの真心が沢山こもっています☆

68. 2018年05月22日
スキップフロア~

スキップフロア~

スキップフロアとは、同じ空間の中で少しずつ段差をつけ、建物内に中二階や中三階を設ける方法です。 空間を無駄なく使うことが要求される狭小住宅で有効なのはもちろんのこと、面積の広い平屋の住宅でも、床の高さに差をつけるだけで空間に動きが生まれます。展示場は大きくて少し高級感を持った感覚で見てしまいがちですが、空間の使い方や窓からの光の採り方などお客様のプランの参考にして頂けるヒントが沢山詰まっています☆

69. 2018年05月23日
外壁(下地)工事

外壁(下地)工事

外壁の木ずりが完了すると更に吹き付けの下地となる大切な工事が進みます!アスファルトフェルト材→ラス網施工の写真です。配管の貫通しているところは浸水のないよう、しっかり防水テープで処理しています。

70. 2018年05月25日
ラス張ります!

ラス張ります!

足場の位置は動きませんので色んな体制での施工が強いられます。工具を抱え、ヘルメットを被り炎天下の中でも頑張ります!毎日が爽やかな気候の中での作業とは限りません・・・職人さんは体力と根気・・・の要る仕事だなと思います!

71. 2018年05月29日
下地は続く・・・

下地は続く・・・

ラス網を張り尽くして次工程へ・・・。左側にはまだフェルトと網が見えていますがこの上に右側のようなモルタルを施工していきます。これらの下地施工が最後の仕上げを決めると言うほど重要な工程です。

72. 2018年05月31日
高所作業

高所作業

足場や屋根の上に立ってヘルメットを被り、作業をする職人さんが見えます。最近暑いなあ・・・呟きながらも外では日傘を差して、仕事は部屋のなか・・・でこのような写真を見ると危険と隣り合わせ・・・感謝感謝です。

73. 2018年05月31日
2階のスキップフロア

2階のスキップフロア

2階にもスキップフロアがあります。作業をしていく中で渡り歩く為の可愛いステップ階段が製作・使用されています。大工さんの小さな技が光りますね☆

74. 2018年06月04日
取り付け中

取り付け中

引き戸でしょうか?クローゼット?枠に吊り込みレールのような物を取り付けています。枠のすぐそこには天井です。とても高いところに枠が付いているようですね・・・建具の全貌が気になります!

75. 2018年06月05日
床材

床材

まだ箱に収まっている【ドミノフローリング】は8ミリ厚の無垢材(輸入材)です。
サイズは1枚当たり8㎜×300㎜×300㎜で11枚で約1㎡になります。面白い床材ですが・・・大工さんは結構大変だと思います・・・が、、、貼り上がりが楽しみなのも事実です♪1辺が約42ミリの無垢材を縦横7列の49ピースで構成されていますので敷き詰めるとモザイクタイルの床の様にも見えるらしいのです☆お洒落感漂ってきますね

76. 2018年06月05日
スキップフロア(リビング)の断熱材

スキップフロア(リビング)の断熱材

基礎と同じ断熱材が窓の下端まで充填されています。こちらは他の部屋より一段下がった床のリビングになりますので高さとしては基礎の部分になるんです☆ですので基礎断熱材と同種を採用しています。(※基礎は他の部分より深くなっていますので床材と基礎との間に懐も取れています)

77. 2018年06月05日
屋根へ

屋根へ

屋根の上まで長~い梯子が掛かっています。こちら屋根上に太陽光パネルが設置されますので、その下地準備に取りかかります。

78. 2018年06月05日
屋根

屋根

屋根に数人の職人さんが見えています。南面に向かっている屋根に少し厚みのある物が見えています・・・太陽光パネルです☆慣れていらっしゃる職人さんと言えど・・・見ているだけでも恐いです(*。*;)

79. 2018年06月18日
資材仕入れ

資材仕入れ

手前に立ち並んだ数々の資材・・・奥に見えるのは展示場の監督を務める宮野監督です。資材の相談、買い付けでしょうか?・・・インターネットで何でも手に入る世の中ですが、現場で見て、相談して、手に入れて、加工して・・・思い入れや愛着ってこんな積み重ねから深くなっていくんでしょうね☆

80. 2018年06月18日
外壁下地工事 真っ只中・・・

外壁下地工事 真っ只中・・・

外壁にへばり付くように作業中の職人さんが3人。只今、下地工事中ですが、仕上げには菊水化学工業の塗材【グラナダ】の中の『ターナ』というシリーズを採用しています。企業HPによりますと「骨材の舞った虫くい調模様が印象的で温かみのある意匠」なんだそうです。色んな見方があるんですね・・・虫くい調でいて温かみのある壁材を近くまで見に来て下さい!!!

81. 2018年06月18日
木

部屋の中ですが木が気になります・・・そう、こちらは子供部屋です♪子供部屋版ツリークライミングでしょうか~♪洋服や帽子を掛けたりも・・・☆天井仕上げにも木材の重ね合わせた資材が(こちら本来は外壁材としての資材です)。
いずれも自然の香りがプンプンしてきます(~o~)

82. 2018年06月18日
鉄階段に・・・

鉄階段に・・・

こちらは鉄の階段の骨組みです。これから足を乗せる踏み板部分に板材を施工します。どんな板材でしょうか・・・AD WORLD社の美しいマーブルグレインの【 EW8 】。
天然樹脂を芯まで含浸させ強度を増す、ウッドハードニング技術・染色を行い、垂直積層する事でどこをカットしても同じ密度、硬度を保持しているそうです。色は『アンシェントエボニー』ってすこし想像の出来ない名前なんですが・・・仕上がりのインテリアが楽しみです☆

83. 2018年06月19日
パネル!

パネル!

先日、屋根に載せる太陽光システムの下地施工が完了し、ついにパネル本体の施工が始まりました!横に職人さんが梯子に載せて上げるのを待っています。

84. 2018年06月19日
造作工事

造作工事

こちらはカウンターでしょうか?木目が綺麗な一枚板を壁三方が下地の状態の時に取り付けています。壁材が出来上がるところを見るのが楽しみです♪

85. 2018年06月19日
カーブな天井☆

カーブな天井☆

寝室を覗いて見ましょう☆天井には羽目板にカーブを付けて柔らかく優しい木のぬくもりが伝わってきます・・・天井を曲げるって事も出来るんですね!さて~照明はどこからどう照らすのか・・・(?。?)

86. 2018年06月19日
パッシブ冷暖

パッシブ冷暖

こちらがお家の中心となるパッシブ冷暖の中間ファンです!暖かい空気と冷たい空気をここで調節されます。

87. 2018年06月20日
ダクト

ダクト

室内にダクトが・・・向かって右側の黒くて太い方が先ほどの中間ファンから流れてくる空気を送り出す役目を担っています。因みに左側は通常、皆さまのお家でも見られるキッチンの換気扇のダクトです。

88. 2018年06月23日
外壁 塗料

外壁 塗料

色んな一斗缶が積まれています。こちらは外壁に塗装するための塗料です。一色のためでも色々必要なんですね・・・

89. 2018年06月23日
これはまさに

これはまさに

・・・外壁の色です。調合されているのでしょうか?

90. 2018年06月24日
見えない・・・作業中

見えない・・・作業中

何やら作業中の職人さん。背中越しなので何をされているのか、、不明ではありますが・・・この暑い中、日陰にも入らず黙々と。きっと塗料(外壁材)をなにかされているのだと思うのですが、なかなか作業中にお聞きする事も難しいほど現場は急ピッチで頑張っております!!!

91. 2018年06月27日
タイルとボウルと・・・

タイルとボウルと・・・

床には三色の色違いタイル?でしょうか・・・見本と一緒にボウルも並べて置いてあります。その床の奥には何やら配管の様な筒状の立ち上がり。これは何となく何が出来上がるのか見えてきますね(^-^)

92. 2018年06月28日
外壁塗装仕上がり状態

外壁塗装仕上がり状態

外壁を足場の内側にくぐって覗いて見た状態です☆綺麗な仕上がりになっています。まだビニールがふわふっわしていますので窓や枠材には養生が掛かっていますので、全体のお目見えはもう少しの我慢ですね(^-^)

93. 2018年06月29日
外壁に・・・?

外壁に・・・?

使う材料だそうです・・・

94. 2018年06月29日
袋の中身は・・・

袋の中身は・・・

これを外壁の塗料に混ぜて塗装すると虫が這ったような【ターナー】という柄というか、風合いが出るわけですね♪

95. 2018年06月29日
1階リビング下地工事

1階リビング下地工事

こちらはリビングを遠目で見ています・・・。
他の居室の壁はピンク色に対してこちらはなぜか水廻りと同色のグリーンです。こちらの壁の仕上げは大谷石の石張りのため、耐水ボードの下地で施工しています。大谷石の場合は下地を耐水にしないとダメな様です。ニッチやテレビ取付位置も決まって部屋の雰囲気が出てきましたね。

96. 2018年07月02日
外観お目見え☆

外観お目見え☆

仮設シートが外れて足場も解体に入ります!淡いベージュの落ち着いた優しい外観がお目見えです。

97. 2018年07月09日
和室は現場の土

和室は現場の土

現場である土地のブレンドした土と砂と水だけで繋ぎのない土壁は、下地にも一手間かけて定着させます。下塗りして乾かしてコーナー処理して乾かして・・・。時間をかけて丁寧な作業の現場はなぜか原っぱのにおいがするようです・・・。

98. 2018年07月13日
和室

和室

塗り壁が完了のようです・・。職人さんの力作です。ホッと落ち着く和室は畳や美装が入れば、癒される香り充満~♪

99. 2018年07月13日
事務所部屋です

事務所部屋です

アドバイザーや営業社員がお客様のお越しをお待ちしている事務所です。窓からは今出川沿いの街路樹の緑をお借りして・・・気持ちよくお仕事が出来そうです♪

100. 2018年07月13日
玄関を入ると・・・

玄関を入ると・・・

あみだくじ?のような木の枠があります。こちらは飾り棚として利用できるインテリア☆

101. 2018年07月13日
キッチン

キッチン

ど~んと大きなアイランドキッチンが設置されました☆上からは吊り込み式の真っ黒なレンジフード、木調の天井によく合います。

102. 2018年07月13日
そしてそして・・・

そしてそして・・・

一見収納の少なそうなキッチンですが・・・くるりと振り向けば幅2550㎜もある収納とカウンターもあります!少々あこがれの目線です(笑)手前、キッチンカウンターに見えるI Hコンロですが・・・こちらパナソニックの『マルチワイドIH』→ちょっとご説明(^。^)させて下さい!『保温スペースを確保できるので、鍋の置き換えが減少。でき上がりを揃えられて、アツアツ料理を食卓へ~。料理で使う鍋の大きさにあわせて3つのお鍋でも4つのお鍋でも自由に使えます!手前にお皿が置けるので、お鍋からスムーズに盛り付けができます。また、床への油の飛散も少なくて済みます。』

103. 2018年07月13日
リビング

リビング

リビングの壁は仕上がりに近づいてきました!もう少し近くで見たいですね・・・この壁の仕上がり(*。*;)はどんな質感なんでしょう?造り付け収納の面材の色と質感も気になります。これで終わり?上から塗装?

104. 2018年07月13日
植栽

植栽

建物は仕上がりだしてそろそろ外回りも手を付け始めています☆のんびり部屋から陽の光を浴びる季節のお花を眺められると幸せ感じます(笑)
まだまだ植え始めです・・・建物に緑が映えて、柔らかく優しい印象でお客様をお出迎えします。

105. 2018年07月14日
浴室

浴室

大きな窓から明るい陽射しを浴びながらのお風呂タイム☆タカラスタンダードのユニットバスを仕様としています。実際入ってみないと分からない部分は有りますが、タカラさんのお風呂の断熱構造は結構すごいんです!実際に断面がショールームで見て頂けますので気になる方は是非、タカラスタンダードのショールームへ♪

106. 2018年07月14日
シューズクローク

シューズクローク

奥の棚2列の床は土間仕上がりですので汚れた靴や傘など一時置きも可能です、入口も玄関の土間から~OK!そして手前の枕棚とハンガーパイプが見えているところは床板仕上げになっていますのでコートや帽子なんか一時置きが出来ますね☆こちらは室内の廊下からも出入りが出来るという!動線がみっちり考えられています☆

107. 2018年07月14日
下から見上げて・・・

下から見上げて・・・

シャボン玉のような♪球体がふわふわ吹き抜けを浮いているかのような・・・実は照明です☆昼間にはシャボン玉、夜の演出も楽しみです♪

108. 2018年07月14日
吹き抜け☆階段

吹き抜け☆階段

いよいよ出来上がりも近くなってきました・・・レポートの公開範囲も広がってきましたが、皆さまの見てみたい気持の高ぶりはいかがでしょうか(笑)?
2階に上がりつく手前のフリースペースという空間から眺めてみました。階段の袖壁はガラス仕様なので圧迫感を感じません。ガラスは危ないイメージもありますが、こちら強化仕様なのでご安心を!

109. 2018年07月14日
2階のトイレ

2階のトイレ

こちらのトイレ、実はお客様のお家に標準品として採用して頂いているシリーズの1つでTOTO社の【NJシリーズ】です。その中でも自動開閉付になります。是非、一度座り心地をお試しにお越し下さい!床材はタカラのトイレ用クリーントイレパネル、ちょっとダークな壁材はタカラスタンダード社のエマウォールを採用しています。それぞれ名前を聞いただけ、写真を見ただけって分からないですよね・・・?実物を見て体感して頂くことでお客様のご計画のお役に立てればと思います。

110. 2018年07月14日
洗面

洗面

1階の洗面脱衣室は余裕の2人並んで同時に洗面~♪こちらの住設はパナソニック社の洗面【Lクラス:ラシス】のシリーズを採用しています。ミラーはなんと五面鏡!1人で五面は多いかもですが、2人並んで前が全面ミラーだと奥行きも広く感じてとっても明るくなります。『明るい!』と言えば・・・このミラー、、さらにご説明させて頂きますとメーカーで付けられた名称が『美ルック』!従来の照明に比べて自然な肌の色で美しく引き立ててくれるのです。メイク時間をより素敵に演出してくれます(*^-^*)あっ!どこにミラーなんてあるの?!って聞こえてきそうですがミラーとミラーの間です。まだ分からない方は是非是非!展示場へお越し下さい♪

111. 2018年07月14日
中庭

中庭

1階の和室の大開口から中庭をゆったり眺め見上げると外からの視線を遮りつつ気持ちよく青い空と木々の緑に癒されます~

112. 2018年07月23日
2階廊下から寝室を

2階廊下から寝室を

覗いて見たところです・・・。寝室の床はまだベニヤ板のようですが、床・照明・カーテンと備わった暁には高級感と寛ぎの空間が広がる予定です☆(^-^)

113. 2018年07月24日
子供部屋☆

子供部屋☆

飛び込んできたのはレインボーカラー☆(^0^)
真っ白の壁で少し殺風景だった子供部屋に明るく虹色の棚がはめ込まれました!子供達の収納が楽しく出来そうです♪・・・そしてそして壁に塗装されているこの塗料・・・塗り替えも簡単♪で実はなめても安全なんですって!!!それは是非見てみたい!ですよね~子供達に落書きしてもいいよ~なんて言ってあげたいですね☆(私も落書きしたい・・・笑)

114. 2018年07月24日
寝室に入りました~

寝室に入りました~

ベッドが入りました。壁から天井に向けて柔らかいカーブと直接入ってこない照明の光が気持まで和らげてくれそうです。東からの窓で朝陽を浴びて目覚める最高の寝室です。

115. 2018年07月25日
和室

和室

床には坊主畳が敷かれいよいよ仕上げに入って参りました!床の間に見える白い壁の正体は和紙です☆下準備に4枚の和紙を重ねてさらに仕上げで計6枚もの重ね貼り。表具師さんの職人技をご覧頂ける展示となっております・・・

116. 2018年07月25日
外構工事!

外構工事!

いよいよ外部への工事も掛かり出します!

117. 2018年07月26日
吹き抜けの窓

吹き抜けの窓

キッチンに立ってダイニングキッチンを臨むと目の前の吹き抜けの壁には大開口の窓です。こんなに大きくて夏暑くて冬寒いんじゃないの?こっち南向きなのに・・・とだれもが思う、その厳しそうなプランを明るい南面の青空を充分楽しむためにデザオ建設の設計者が色々考えました!グランドオープンは目の前です!是非遊びに体感にお越し下さい♪

118. 2018年07月29日
1階トイレ

1階トイレ

ボウルとタイルがどんな風になるんだろう~と想像していた1階のトイレ。清水焼きの丈夫窯で製作頂きました斬新なボウルと木製のカウンター・化粧パネルが柔らかさと温かみをおびてトイレでホッとゆったりできそうですよ・・・。

119. 2018年07月30日
仕上げに向けて・・・調度品

仕上げに向けて・・・調度品

そろそろ展示場としての調度品の準備が始まっております。生活における必需品を展示場に合わせてセッティングしていきます。建物にはインテリアコーディネートが備わって更に素敵に住み心地を高めてくれるものではないでしょうか~♪どうかそんなコラボレートを含めて新しい北野展示場をご覧頂きたく、皆さまのお越しをお待ち申し上げております!

120. 2018年08月01日
完成☆

完成☆

とうとう北野展示場が完成致しました(^-^)
この今出川七本松でお世話になって40年・・・新たな展示場【つなぐモデルハウス とこしえ】が誕生致します。京都の地でこれからも大切に丁寧な暮らしをお客様との家づくりの中で受け継いでいきたいという思い、人にも地球にも優しい設備でこれからのエネルギー環境を考えた家づくりをお客様と一緒に考えたい・・・色んな想いの詰まった展示場で皆さまのお越しを心からお待ち申し上げております。現場レポートを最後まで閲覧頂きましてありがとうございました。次は新北野展示場で皆さまのお越しをお待ち申し上げております。グランドオープンは8月11日(土)・12日(日)です☆宜しくお願い申し上げます(^-^)