こんにちは。注文住宅事業部の山本です。
秋になり肌寒くなる季節になりました。
季節の変わり目なので、皆様、ご体調お気をつけください。
スマートホーム化のご紹介をして早1年が経ちました。
過去のブログも是非御覧ください。
前回のブログ 「スマートホーム かんたん設定画面!」
前々回のブログ「続編-スマートホーム-」
初回のブログ 「新しいことに取り組んだ秋 -スマートホーム-」
Googleのスマートスピーカーと会話する日々…。
丸一年使った感想としては…便利です!!!
映画やドラマを見る際に「Ok,google映画」というと…
・リビングの照明が照度3%で点灯(ON・OFF関わらず)
・テレビがつく
・スマホの音量を0
・隣接した部屋の照明がオフ
この4つの動作を言葉一つで操作が出来ます。
その設定画面はこちら

スマートホーム関連で、気になっている機器があります。
お掃除ロボット(モップ機能付き)です。
この掃除機も、設定で「Ok,google行ってきます。」に追加をすれば、外出時に自動で起動し、掃除もしてくれます。
このロボット掃除機はお掃除機能だけでは終わりません。
専用の加湿器への給水機能もあります。
これから乾燥する季節なので、湿度40%以下になれば自動で給水し、加湿器が起動する設定にしたいものです。
もっとスマートホームが普及して、アプリの垣根を超えて操作できるモノが増えればより生活が豊かになるのに、と思う次第です。
これから寒くなってきます。
健康の為にも、スマートホームを活用し温熱/湿度の環境を整えて、冬を越したいものです。
では、また次回お会いしましょう。



