吉川 和宏 自己紹介へ

山科区のお寺 勧修寺

2018/12/11(火) 日々のこと吉川 和宏

いつも、お世話になっております。吉川です。

年末に向けて、雑排水升そうじはお済みでしょうか?

こちらのブログに書いてありますので、皆さん掃除お願いいたします。

 

山科検定

先日 山科検定を受けてきました。

ポスターに吉岡里帆さんが起用されていたので、吉岡里帆さんに会えるかな?・・と思ったのですが、今回は会えませんでした。

もちろん、段田 安則さんにも会えませんでした。

 

吉岡さんは女優さんで、「NHK連続テレビ小説」いわゆる「朝ドラ」で有名になられた方です。

段田さんは、大門未知子や真田丸に出られた俳優さんです。

 

さてさて、

 勧修寺前

「そうだ京都へ行こう」JR東海のCMで有名になったお寺、勧修寺をご紹介します。

車で行かれる場合は、南から上がった方が入りやすいですよ。一見すると見逃しそうな看板ですが・・

 

春夏秋冬、どの季節にいっても見応えのあるお寺です。

春はさくら TV番組サタデープラスでも紹介されていました。

以前は、穴場スポット的だったのですが・・・注目度が上がっています。

 

お寺は、20分間ぐらいで回れます。

中でたくさん写真をとったのですがここでは、あえてアップしません。

なぜなら、ここは写真撮影ポイントがたくさんあるので、実際に行ってもらったほうがいいからです。

 

その代わりいくつかポイントを、ご紹介します。

①「この紋所が」で有名な水戸黄門さんが贈られた灯籠

②水室池(撮影ポイント)

③樹齢750年のハイビャクシン

④さざれ石 

⑤手すり?

⑥勧修寺の南隣には宮道神社

⑦さらに、勧修寺のあたりはぶどうが有名です。(かんちゃん)

カンちゃん

などなど

 

また、山科には、毘沙門堂(有名な観光スポット)・随心院(小野小町で有名な)・大石神社(大石内蔵助で有名な)など、有名スポットが たくさんありますよ。

 

さて話は戻りまして、勧修寺は平安時代西暦900年ごろ

醍醐天皇の母である藤原胤子(たねこ)の為に創建されたお寺です。

有名な話に 玉の輿伝説(たまのこし)があります。

 

むかしむかし藤原高藤が鷹狩りの際に豪雨に遭い、宮道邸で泊めてもらった際、そのお屋敷にいた娘・列子(たまこ)と一緒に夜を過ごし結婚の約束を交わしましたが、父親から鷹狩りを禁じられた為、長く音信不通になってしまいました。

数年後、再会した際に列子(たまこ)には、娘の胤子(たねこ)がおり、高藤は母子共に都に連れて帰りました。

 娘・胤子は(たねこ)は、後に宇多天皇と結婚し、醍醐天皇の生母となりました・・・

 

このお話から、たまのこし物語ができたといわれております。

 

 皆さんも、ぜひ山科観光をしてみてください。

       

 

 

 

 

京都で注文住宅を建てるならデザオ建設におまかせください

イベント情報

フォトギャラリー

暮らしづくりのコンセプト

モデルハウス案内

→施工事例がみられる!インスタグラムはこちら

→イベント情報やお役立ち情報を配信☆Facebookはこちら

→デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら
資料請求

1ページ (全3ページ中)