溝畑 玲央 自己紹介へ

冬のパッシブデザイン

皆様

こんにちは。注文住宅事業部の溝畑です。

 

 

先日、五条展示場におりますとパッシブデザインの要素のひとつである「日射取得」による陽だまりが見られました。

 

窓辺の陽だまり

 

 

パッシブデザインとは、自然のエネルギーを上手に活用・調整して快適な暮らしを目指す設計手法です。

デザオ建設では、このパッシブデザインを積極的に取り入れております。

冬場でも南面の1㎡の窓には、ストーブ1台分(900W)の熱量が当たっていると言われており、これを上手に室内へ取り入れることで暖かさを得られます。

そして、大切なのは日射取得した熱を逃がさないように断熱性能を十分に確保しておく事です。

これにより、冬場のエアコンを稼働させておく時間や使用量を低減させる事ができますのでランニングコストの助けにもなります。

 

冬場でもそれだけ大きな熱量を得られるのならば、敷地条件をよく見ながら積極的に取り入れないともったいないような感じがしますね。

では、南面などの日当たりの良い外壁面はできるだけ窓の面積を大きくする&数を増やせば良いかと言うとそうではなく、

冬には恩恵となった日射も何の工夫もしないと夏には暑さの大敵となります。

南面に大開口を設ける場合、夏場の強烈な日差しを室内に入れないようにする工夫が必要です。

 

 

五条展示場モデルハウスウッドデッキ

 

こちらは外から撮った写真です。庇を深く出す事で、夏場は室内への直射日光を防いでくれています。

その他に、アウターシェード、植栽で日射を遮るという手もあります。(室内のロールスクリーンよりできるだけ外部で防ぐ、暑い空気を室内に入れない工夫

が大切です。)

夏に向けてはこのような「日射遮蔽」で室内の温度の上昇を和らげます。

(窓を効果的に配置して「通風」による排熱もパッシブデザインのひとつです。)

 

では、「日射取得」と「日射遮蔽」のどちらかしかできないのかというとそうではなく、

敷地条件に合わせてパッシブデザインする事で両立できます。

冬場の日射角は約30度。対して、夏場の日射角は約80度とその差は50度ほどあります。

ですので、夏にはほぼ直角に降り注ぐ強烈な日射は防ぎつつ、冬場の低いところから差してくる日射は上手に取り込むような庇や軒の出を考えるといった、

建物形状から根本的にデザインしていく必要があります。

 

近年は「省エネ」というワードが注目され、高断熱性能や高効率機器、太陽光発電といった設備的な快適が求められがちですが、機械設備は補助的に活用し

つつも、まずはパッシブデザインで敷地に合わせた自然エネルギーを最大限に活かす建物の工夫を取り入れることが快適な住まいづくりには大切だと考えま

す。

 

夏涼しく、冬暖かく、光や風がよく通る、快適な住まいを実現するパッシブデザインをぜひ展示場でご体感くださいませ。

ご予約はこちらからお手軽予約フォーム

1ページ (全3ページ中)