3. 構造性能

地震や台風に耐えるための豊かな性能

実現するもの1

「建築基準法 + α」の構造性能

建築基準法は年々その内容がレベルアップしてきています。きちんと建築基準法を守っていれば、相当に大きな地震や台風が来ても「倒壊しない」というレベルは実現できるわけです。
しかし、わたしたちはそのレベルでは満足しません。大きな地震や台風が来ても「できる限り損傷を少なくする」という目標を定めた構造設計を行っています。それが「建築基準法+α」という意味なのです。

 

「建築基準法+α」の構造性能

 

 

実現するもの2

「計算プログラム + 人」で構造設計を行う

わたしたちはすべての建物において、コンピュータを用いた信頼性の高い構造計算プログラムによる構造設計を行っています。建築基準法レベルの構造チェックであれば電卓で簡単にできるのですが、それ以上のレベルを目指そうとすると複雑な計算が必要になるからです。また義務付けされていない木造の2階建て住宅も含め、デザオ建設では全棟で構造計算を実施しています。
しかし、あくまでこうしたプログラムは「複雑な計算を速く行う」というものに過ぎず、実際に構造設計を行うのは「人」です。つまり、大事なのは構造設計を行う人の能力、経験、そして良心ということです。
デザオ建設では、そうした素養を備えた構造担当設計者を配し、お客様と建物をしっかりと守る構造設計を行っています。

外部荷重の算出

部材応力の算出

部材安全率の算出

層間変形角のチェック

偏心率のチェック

 

実現するもの3

快適な構造フレームを用意する

デザオ建設ではお客様のニーズに対応するため、3種類の構造フレーム(工法)をご用意しています。
もちろん、どの工法においても先に述べた確かな構造設計を行っています。

 

集成材 + 金物工法

金物工法に合った構造材である集成材は、強度や寸法が安定しております。断面欠損を最小限に抑えた金物工法は、接続部の強度が高く、地震の揺れに対しても効果的です。軸組みの弱点を補った工法としてお勧めしています。

 

国産集成材+金物工法

柱に欠損が少ない「集成材+金物工法」。
右のような金物を使います。

 

重量木骨の家 プログレス(SE構法)

構造材として使う集成材の強度や品質を厳密にチェックし、高度なテクノロジーによって工夫された構造フレームが用意されている「重量木骨の家」。「柱のない大きな空間をつくりたい」「窓をできる限り大きく取りたい」「狭小地の3階建ての1階に駐車場を設けたい」というような要望に応えられる工法です。

 

重量木骨の家 プログレス

大きな空間をつくることができる、「重量木骨の家」。右の写真は、最新のテクノロジーによる金物工法です。

京都府産材 + 在来工法

「やっぱり集成材よりもムク材で」というご要望に応えながら、地元京都で育った構造材を使うのがこの工法です。産地と顔の見える関係をつくることで、安定した品質の木材が供給される態勢を整え、さらに1本1本の木の性質を読み取ることができる大工の腕によって適切に構造材を選び、構造フレームを組み上げていきます。

 

京都府産材 + 在来工法

伝統を生かした「在来工法」です。
右の写真は、産地訪問の様子です。

 

デザオ建設の家づくりがもっと詳しくわかる資料はこちら!