中津 慶介 自己紹介へ

無垢床のメンテナンス

注文住宅事業部の中津です。

 

昨日家の無垢床のメンテナンスを行いました。

無垢の床の良さを提案している立場でもあり、久しぶりのメンテナンスを実施します。

 

     まずは綺麗に清掃。

     荒めのサンドペーパー(#200程度)で目立つ傷やシミを削ります。

     細かめのサンドペーパー(#400程度)で表面を滑らかにします。

     オスモのウッドワックスを専用のコテバケで塗って行きます。

 ワックス

私の家はバーチを使っており、木材自体は硬くも柔らかくもない木質です。

十年ぶり位の塗りなおしになりますので、無垢床の味ですが結構細かな傷や汚れがついております。

本日は試しメンテナンスと言う事で1部屋で作業を終了しました。

実際には暑さの体力での理由もありましたが、次回は子供たちを手伝わせてまずは夏休みを目途に1階、そして2階を実施して行きます。

 

家は手を入れつつ、一緒に長持ちさせる事も良いなと実感した日でした。

最近は突板等でメンテが必要無く、無垢の質感を味わえる床材もあります。

サンプルなども有りますので、是非ご相談下さい。

 

 

京都で注文住宅を建てるならデザオ建設におまかせください

イベント情報

フォトギャラリー

暮らしづくりのコンセプト

モデルハウス案内

→施工事例がみられる!インスタグラムはこちら

→イベント情報やお役立ち情報を配信☆Facebookはこちら

→デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら
資料請求

1ページ (全208ページ中)