設計とデザイン

 

敷地から、暮らしや想いから、見えてくるカタチがあります。

 

敷地が語るもの。

まず、敷地に立たなければ住まいづくりは始まりません。
形状や向きといった土地の成り立ちや近隣との関係、町並み、周辺環境などから浮き彫りになるものがあるからです。
これらによって例えば陽あたりや風の抜け方も変わってきます。

また、その土地によって異なる法令や条例をあらかじめ確認しておくことも大事な工程の一つです。
こうした制約や条件をすべて洗い出し、それを敷地ならではの魅力に代えながら、構造的にも確かな住まいを実現していきます。

 

 

 

気象条件を読む。

暮らしの心地よさを左右する最も大きな要素が気候です。
陽あたりや風向き、気温、湿度などは、季節や土地によって異なります。

たとえば琵琶湖西岸から大阪府北部にかけて丹波高地が広がる京都府では、
中央の丹波山地を境に北は日本海気候、南は太平洋気候とその特性は大きく分かれます。
また、同じ北部でも福知山盆地〜丹後山地と南部の亀岡盆地〜南山城山間部では内陸性気候を帯び、
京都市街地は平均気温が年々上昇して都市型気候化が強まるなど、多様な気候特性を持っています。

こうした気候特性を十分に踏まえ、そのための創意工夫を設計として緻密に盛り込んでいくことで住まいの快適性は向上します。
たとえば屋根の形状を工夫することで夏には強い陽射しを避けることができ、冬にはその暖かさを部屋に招き入れることができます。

窓の高さや大きさ、軒の長さもまた室内気候の調節には欠かせない部分です。
その地ならではの気候を正確に読み、一年を通して健康で快適な住空間の創出に努めています。

 

 

 

暮らしを読み取る。

一見、どんなに素敵に見える家も、その暮らしに合っていなければ使い勝手も居心地も悪いものになります。

家族にとって大切なものは何か、新しい住まいではどんな暮らしをしたいのか、
今の暮らしで不便・不満に思っていることは何か、など。

そうした声を聴くことで見えてくる暮らしのあり方があります。
大きな夢から日常のささやかな楽しみまで、一つ一つうかがいながら、大事にしたい事柄の優先順位を決めていきます。

 

 

 

自然から快適をもらう。

心地よく暮らすために味方にしたいもの、それは「太陽」や「風」をはじめとする自然の力です。

-暑い夏、リビングに風が抜ける心地よさ、あるいは冬のダイニングに光がたっぷり注ぐしあわせー

このように自然の力を積極的に設計に取り込む手法を「パッシブデザイン」といいます。
住まいは今、省エネルギーへの取り組みが進み、省エネルギーであることが優良住宅のスタンダードとされています。

-目には見えない「快適」というものをどうカタチにするか—

近年、自然エネルギーと呼応した住まいを手がける工務店として、デザオ建設のパッシブデザインが評価されています。

パッシブデザイン

 

 

 

空間を彩る、専属のインテリアコーディネーター。

デザオ建設には、一般の工務店には在籍していない〈インテリアコーディネーター〉がいます。
大抵は設計士が兼ねることが多く、専任スタッフがチームに加わっているのは、実はとても珍しいことでもあります。
しかし、家族が顔を揃えるダイニングも、心地いいリビングも、
インテリアデザイン次第でその満足度はかなり違うといっていいほど、大事な役割であることに間違いはありません。

システムキッチンや食器棚などのキッチンまわりからバスルーム、洗面まで、設備はもちろん床や天井、壁の素材や色調、照明など、
住まい手の趣味や好みに合わせ、暮らしやすさと使い勝手、住まい全体のテイストを考慮してご提案。
打ち合わせのたびに住まい手との距離を縮めながら、上質な空間演出をお手伝いします。

 

 

 

 

 

 

 

京都で注文住宅を建てるならデザオ建設におまかせください

イベント情報

フォトギャラリー

暮らしづくりのコンセプト

モデルハウス案内

→施工事例がみられる!インスタグラムはこちら

→イベント情報やお役立ち情報を配信☆Facebookはこちら

→デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら
資料請求