こんにちは、設計部の西田です。
少し前ですが、奈良県にあるイオンモール橿原に行ってきました。
京都市内からは車だと、高速で1時間から1時間半くらいで行ける距離ですが、イオンモールに行くには遠いですよね(^^;
それでも行きたかった理由は、姪と甥が遊べる場所がいっぱいあるという所、犬連れでも過ごせる所がある所、
世界一の規模の無印良品がオープンしたからです。
無印良品さんは、普段からお買い物に行きますし、好きなお店の一つです。
イオンモール橿原店の売り場面積は、なんと2,484坪(8,201m2)!
広すぎます。
こちらのお店は、無印良品の循環推進の拠点としてオープンされました。
資源循環型・自然共生型の社会、持続可能な社会の実現を目指しているそうで、素晴らしい取り組みをされていると思います。
外壁に奈良県の木材が貼られていました。
おそらく吉野杉でしょうか。
中にはOpenMUJIという、こどもの遊び場がありました。
天井から自然光が降り注ぎ、造作材には吉野杉がふんだんに使用されていて、木の温もりが感じられる空間でした。
たくさんのお子さんが遊んでおられて、上の方しか写真は撮れませんでしたが(^^;
自然と人が集まる、素敵な場所です。
ReMUJIのコーナーでは、使い終えた商品を回収し、クリーニングや検品をして新たにリユース品を販売されていました。
古家具もリペアして販売されていて、他の店舗ではない商品があり、ワクワクしました。
物販にとどまらず、地域のコミュニティセンターとしての役割や、資源循環型社会を具現化した店舗づくり。
とても勉強になります。
以上、設計部の西田でした。